gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

部活動通信

部通信 part41

[対等と立場] 大原則として、人は人として対等だ。 学校では教員と生徒。 部活では顧問と部員。 家では親と子ども。 そんな立場はあるけれど、どんな立場にいても、 自分の大切なもの・ことがあるなら、 他人の大切なもの・ことは、 大切にできなかったり、…

部通信 part40

[基準] 練習一つ一つに解決したい課題があれば、 それを達成すべく意識することがある。 チームとして取り組むことも、個人で取り組むこともある。 一つの練習に関わる人数が増えれば、その練習で取り組むべき共通課題も発生する。 練習後半のチーム練習には…

部通信 part39

[誰の目を気にしてプレーしているのか。] 自コート内で、コートの誰か、5人、自分を含んだチームへと意識広げるのは難しいのだろう。 試合の中で自分がしたいプレーが、すべきプレーが、自分が良いと思うプレーができているか?は気になる。自分のプレーや成…

部活動通信 part38

[良縁に感謝] 3年生は1年ごとに顧問と環境が変わる3年間だったと思う。 良縁とはお互いに生かし合って成立する。 バレーボールをしたい君らとそれを支えたい私や、教えたい先生が出会ったからこそ、良き縁と言えるものになった。 しかし、学校はご縁を選べな…

部通信 part37

[バレーボールを知り、自分を知る] バレーボールをプレーするだけでなく、スポーツそのものを深く知り、スポーツを通して自分がどんな人間なのかを知るのも良いかもしれない。 気がついたらやっていたかもしれないが、バレーボールの魅力やバレーボールを通…

部通信 part36

[ボール磨き] 昨年まであった古いボールと、今年買った新しいボールの見分けがつかなくなってきたとある選手が言った。 マネージャーがずっとボールを磨いているからだ。 少なくとも私が体育館にいる時で、ボール出しでない時はずっと磨いている。 私は練習…

部通信 part35

[選択・覚悟・時間・命] 私は自分の時間を生きる。 自分の時間を大切にして、他者の自分も大切にする。 これまで部の参加を強制したことはなかったはず。志のある者で決めて、やりきってきた自覚がある。 私は大切な人たちと暮らしている。 学校を一歩でれば…

部通信 part34

[武井壮さんの話を聴いてみよう。] まず!この動画は、たくさんある考え方の一つです。 皆に大金持ちになってほしいとか、好きなことだけやって生きていってほしいとも思っていないです。 しかし、どう生きていくのかは考えてほしい。 また、自分は何に時間…

部通信 part33

「Meet your unknown」 自分が思う自分がどんな人間かを説明できるだろうか? これならこれくらいできて、これはやったことなくて、これは苦手そうだな、、とか。 経験のないことを求められ、まだやれる!お前ならできる!と誰かから言い切られれば、驚くだ…

部通信 part32

[積み重ね] ネット際2人1組のパス練習を久々に実際にやって驚いた。 積み重ねた力ははっきりと出る。 高く飛べなくとも、早く走れなくとも、積み重ねてきたことは、積み重ねていない人より格段に上手くできる。 バレーボールにおけるパスをあえて難しい状況…

部通信 part31

[成長] 成長は一人だけのものではないと思う。 チームメートとのライバル関係や、他の選手から求められることでも力がついてきたのではないだろうか。 自分がどう成長すれば? チームのためにこれができるようになれば、、、 そんな意識が自分を成長させてく…

部通信 part30

全日本予選を終えて ・勝ち負けもだけど 勝負事には勝敗が常につきまとう。勝敗の要因には学年、選手の能力、スタッフの質などあげればきりがない。勝ったから言えることだけど、やはり最も大切なことは勝敗ではないと思う。 大切なのはこれまでできなかった…

部通信 part29

3年生にとっては次の予選が県大会への出場をかけた最後の大会になります。 君らは勝てた方が喜ぶだろうと思う。 これまで真摯に誠実に貪欲に、部活動で多くの時間を過ごしてきたからです。 それだけに、試合の勝敗で君らの楽しさやこれまでの時間の意味づけ…

部通信 part28

[今日1日の成長] 大会のため、結果のためも大事だろう。 しかし、大会がなくなるり、勝敗を試す機会がなくなるかもしれない。 試合のための練習をすることも大事だが、自分やチームメイトの1日の成長を見つけるのも大事だ。 今日取り組むことを決める。 今日…

部通信 part27

[6人の繋がり] 6人が6人で力を出すにはどうしたら? という視点を全員が持ちたい。 コート内で何をどう声をかけるのか。 指摘したら次の瞬間、その人は変われるのか? 勇気をつけた方がよいか、叱咤した方がよいか。 メンバー毎にかける声は違う。 その人に…

部通信 part26

[チームとして] 顧問としてもチームにどうしたら貢献できるかを考えている。 他の人を見れば、自分には到底できないことができる人がいる。 自分の見えない景色を見える人がいる。 次の大会でその人の見える景色を同じだけ見ようとするのは難しいだろう。 他…

部通信 part25

[誰もが良かれと思って] コート内外のプレーヤーの判断や声掛け、指示を出す教員も全ては良かれと思ってのことだろう。 しかし、それが個人やチームの成長に、ましてや結果に結びつくかなんてわからない。 それでも、責任を持って、部員は声かけを掛け合いプ…

部通信 part24

部活動が徐々に再開されています。 入部する1年生のことを考えながら書いてみました。 以下のバックナンバーは昨年に書き始めた部通信です。 gt-24o.hatenablog.jp 「共に考え、提案し、実行する楽しさ」 まずは自分で考えてみる まずは自分でやってみる 自…

部通信 part24

[理由] バレーボールがしたい。 仲間と思える部員と共に日々を過ごしたい。 誰かの力になりたい。 部に所属し活動する理由はみんな違って良いし、難しくなくていい。 部活が行かなければならないものだと思い込んでいたとして、 こうやって選択肢ができたと…

部通信 part23

自己を犠牲にしてチームのために、、、 という表現は私はあまり好きじゃない。 自分の望むプレーはチームにとって有効なプレーだろうか? 逆に、チームのためだと思ってることが自分だけのためになってないだろうか? という視点が大切だと思っている。 一人…

部通信 part22

[自分とみなの認識や感覚を擦り合わせる] 私が、自分を含めたチームを見るときの視点の一つを書いてみます。 ① 西尾もみんなも気づいて(感じて)いること ② 西尾は気づいているが、みんなが気づいていないこと ③ みんなは気づいているけど、西尾は気づいて…

部通信 part21

[俺(私)は先輩だぞ!!!?] 世の中には少なからず、”自動的”に「後輩は先輩を敬い、気を遣おうね。」という文化があるように思う。 お互いを知らないまま、自動的に始まる先輩・後輩関係において、「後輩”役”」は少し大変なイメージはないだろうか。(そ…

部通信 part20

[感謝] バレーボールは元気な身体がないとできない。 バレーボールは6人いないとできない。 ユニフォームや道具がないとできないことはないが、とてもやりにくい。 これらは身近で当たり前のことだから、感謝しようと思ってもなかなかその感情が表に出てこな…

部通信 part19

[もう一人の自分] プレー中に、 「失敗したらどうしよう…」 のような類のフレーズで登場する"もう一人の自分"に出会ったことはないだろうか。 プレー中に必要ないないはずの内容ばかり考えている時は、"もう一人の自分"に完全に足を引っ張られている状態とい…

部通信 part18

[失敗] 失敗、ミス。 嫌なもんだと思う。 人より下手だと落ち込むし。 バレーボールが嫌いなら気にせず、他を探してみてもいい。 出来ないからって気に病むことはない。 スポーツが嫌いになるまでやる必要ないし、 嫌いなスポーツを続けるのもオススメはしな…

部通信 part17

[変えられるものと代えられないもの] 僕らには何が変えられて、何が変えられないか。 そして代えがきかないものは何だろうか。 成長と変化はセットだと思う。 変化するってことは、今までの自分を変えること、さらに言い換えれば、過去の自分を喪失するとも…

部通信 part16

今日のことを書きます。 メンバーが12人だったこともあり、6人ずつでゲーム練習をしました。 顧問である私も競技経験がないながら試合に入りました。 バレーボールは見てもやっても楽しいスポーツですが、 6人の中で自分の失敗が続くと辛くなります。 叱咤激…

部通信 part15

[なんで部活をするんだっけ?] 何度も言ってるけど、 「頑張ることは正義じゃない。」 だけど、 “楽しさ”の追求は、自然とプレーの質を高めると思っている。 出来ることが増えると、自分の力を試したくなる。試してみたらできるようになったことを発揮したけ…

全日本選手権 名南地区予選 2019.10.22 覚書

部顧問の覚書として、部通信とは別に書き留めておきます。前大会の覚え書きはこちらです。 http://gt-24o.hatenablog.jp/entry/2019/07/24/220550 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回大会は結果として大会3位と初戦で激突しました。 …

部通信 part14

[人の変化について] 人は、今この瞬間もベストを尽くして生きている。 (居心地よさと変化のベストバランスで生きている。) 一つの出来事が起きたときの、 「この場合はこうしよう!」 は100人いたら100人違う。 毎日の出来事からトライとエラーを繰り返し…