gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

哲学対話

オンラインてつがく対話 振り返り

本日は第18回の教師塾をzoomを使用して開催しました。 哲学対話とは? gt-24o.hatenablog.jp 哲学対話は集まった人たちで座って輪になり、聴き、問い、考え、語り合います。 集まった人たちでテーマを持ち寄り、皆の関心をあることを語り合います。 ・場所…

最後の問 part3

part1の記事よりこのシリーズの説明を。 3年間共に学んできた、担当2クラスの最期のテストにて“最後の問”なるものを出してみた。 問いの内容は、 ”これまでの授業と日常生活の中から、西尾が伝えたかったことは何だろう?また、授業や日常生活の中で感じたこ…

第10回教師塾 哲学対話体験レポート

今年5月に開催された哲学対話に参加してくれた高校生がレポートを書いてくれました。 (今年5月に開催した哲学対話の振り返り記事はこちら。) 本日のつれづれ no.1098 〜第10回教師塾を終えて〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ シェアするのを忘れて…

みやこ哲楽カフェ 訪問

そもそも哲学対話とは?と思った方は、教師塾で開催した哲学対話の記事↓ http://gt-24o.hatenablog.com/entry/2019/08/11/115223 教師塾って何?という方は↓ https://www.facebook.com/kyoshizyuku/ 本日は京都まで足を伸ばし、哲学カフェにへ行ってきました…

文化祭で哲学対話 当日後編

午後からは、私以外の先生や保護者の方、事務員の方も参加頂きました。 テーマは ・緊張とは何か? ・デキ婚は何が悪いのか? ・正義の名のもとに人を殺めてよいのか? でした。 対話の参加者の先生が文化祭でのコンサートを控えていて緊張しているという状…

文化祭で哲学対話 当日前編

哲学とは? 「問い、考え、語り、聞くこと」 対話とは? 「言葉にできることと、言葉にできないことのやりとり。」 対話のルール ・何を言ってもいい (何を聞いてもいい・聞かれたことに答えなくていい・聞かれてないことも話していい) ・人を否定したり、…

文化祭で哲学対話 前日

明日は文化祭です。 名南工業高校3年4組で哲学対話を行います。 午前の部は10:00から 午後の部は12:30から行います。 質問ゲームをして、 テーマ決めして、 対話します。 1時間半ほどを予定しています。 地域の方は受付を通ってご参加頂けます^_^

第12回教師塾 振り返り

今回も前回に引き続きプログラムは哲学対話でした。 教師塾とは何か、哲学対話とは何かを簡単に説明させて頂き、質問ゲーム・テーマ決め・哲学対話とプログラムを進めました。 今回の哲学対話のテーマは、 承認されたくなってしまうのはなぜか? でした。 本…

「優しさ」 桜井章一

第11回 教師塾「てつがく対話をしてみよう」 振り返り - 教師塾 blog 先日、行われた哲学対話(↑)のテーマの中で、 「優しさの定義」というものがあった。 桜井章一さんの言葉を紹介したい。 「優しいことはいいことだ」 なんて思えないなぁ。 だって、そう…

第11回 教師塾「てつがく対話をしてみよう」 振り返り

教師塾についてはこの記事を↓ gt-24o.hatenablog.com 教師塾は、学校で働く教員のスキルアップを行うことを主目的とした場ではありません。 学校で目の前の生徒と関わる人を”教員”、 自分の持てるもの誰かのために使い、誰かを支え、誰かに教え、伝えたりす…

哲学対話 × 南山大学

明日、5/25(土)10:00〜12:00 南山大学名古屋キャンパスQ棟3階 にて、 哲学対話の実践報告と、哲学対話を行う場を設けます。 https://www.facebook.com/events/1086118528442586/?ti=icl 聖霊高校の瀬尾さとみ先生と共同開催させて頂きます。 瀬尾先生は授業…

第9回 教師塾振り返り

第9回 教師塾 〜てつがく対話をしてみよう〜 の振り返りを記事にします。 今回は”哲学対話”をテーマに場を開きました。 哲学対話に関しての記事は、Facebookコメント欄にあります。 場について 参加された皆さんが適度な沈黙を楽しみつつ、 ルールを意識しな…

準備

明日は教師塾です。 www.facebook.com gt-24o.hatenablog.com 今までの教師塾は、 私があるテーマを学びたいと思い立ったり、 自然なご縁と繋がりで講師をお願いしながら、 先生も先生じゃない人も集まって学ぶ場を作ってきました。 今回は自分で場を作りま…

本と対話のカフェ 振り返りpart2

先日の記事は、本の中の言葉や、梶谷さん、尾崎さんの言葉をお借りしながら、これまでやこれからのことについて書きました。 gt-24o.hatenablog.jp 今回は、実際に哲学対話の場を作る時のことを考えます。 ・ファシリテーターのタイプ 場の流れに任せる人、…

本と対話のカフェ 振り返りpart1

1月14日(月)に東京で行われたイベントに参加してきました。 cafephilo.jp ・このイベントに参加する経緯と、この本や哲学対話との出会い このイベントに参加したのは、 今年の4月から職場で子どもたちと業後に哲学対話なるものをやってきたことや、 gt-24o…

今日の対話 part8

http://gt-24o.hatenablog.jp/entry/2018/04/17/215353 ↑ なんで、なんの、だれの対話なの?思い立った4月の記事です。 私が担当しているクラスでは業後に対話をして います。 今日の内容 ・ストレスについて ⇨ ある生徒が何をしてもストレスが湧いてきてし…

第8回 教師塾振り返り

今回はテーマを「〜今日からあなたもテツガクシャ〜」として、哲学対話を行いました。 "哲学"についても、"対話"についても捉え方は多種多様。 立場・出生・価値観ありとあらゆる人が語る言葉は皆違う。 集まる人によって哲学の定義、対話の定義もルールも変…

学級紹介 テーマ名:「寺子屋」

私の職場では、一年の集大成として、各クラス・部活動単位、校長先生?、PTA会長?などが文章を書いて冊子にする文化があります。 私の所属しているクラスでは、学級紹介(担任紹介に近い)とクラスの取り組みについて書いてくれました。 私の紹介では、 ・勉…

文化祭で哲学対話 part3

哲学対話って?+午前の第1回目 http://gt-24o.hatenablog.jp/entry/2018/10/31/225441 午後の第2回目 http://gt-24o.hatenablog.jp/entry/2018/11/02/132552 今回は午後の第2回目にして、 「なぜ自殺はダメなのか?」について振り返ります。 このテーマを出…

文化祭で哲学対話 part2

gt-24o.hatenablog.jp 先日の文化祭にて哲学対話を行いました。 午前に1回、午後に2回やりました。 part1の記事では、午前に行われた対話について書いてあります。 今回のpart2では、午後の記事について書きます。 午後は参加者が増えたので、他の先生にも…

文化祭で哲学対話 part1

本日は文化祭でした。 そこで、いつもはクラスでやっている哲学?対話を一つの教室を使ってやってみました。 午前の部に一回、午後の部に二回行いました。 「哲学対話はこちら」という張り紙とA4サイズの資料を入り口に置き、参加者を待ちました。(チラチラ…

今日の対話 part5

先週の6/13(水)に行われた対話の振り返りです。 今回もルールを確認してからのスタートです。 ルールや意識はこちらの記事を参考にしています。 trapro.jp 今回は悩み相談会のような雰囲気になりました。 テーマはいつものごとく子どもたちが出してくれま…

今日の対話 part4

今日の対話 と言いながら先週の木曜6/7(木)の業後に行った対話の振り返りです。 今回はこちらの記事をみんなで共有してから始めました。 trapro.jp ・眠たい授業ってどんな?なんで? ⇨受ける側が考えていないから眠くなる。 ⇨押し付けがある ⇨好き嫌いな教…