gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

宮沢賢治さんと、阿部先輩から学ぶ。

www.d3b.jp 宮沢賢治の不屈の探求心 情報化社会の中で、現代人は探求心が薄れてしまいました。それどころかあまりにも多すぎる選択肢を前に戸惑いが生じ、目眩を起こしてしまっています。 宮沢賢治の時代は、ものが少ない時代でした。少ないから選択する力が…

大切なことは、シンプル。なぜ大切なのかは、やってみないとわからん。

曾子曰く、私は日に三度、自分のしたことを反省する。 人の世話をするのに誠意を尽くしたか。 友人との付き合いにおいて、 信(まごころ)にかけることはなかったか。 学んでいることを本当に理解もしていないのに、 人に偉そうに教えなかったかと。 論語 よ…

教員リフレクション・ワークブック

教員のためのリフレクション・ワークブック―往還する理論と実践 作者: 武田信子,金井香里,横須賀聡子 出版社/メーカー: 学事出版 発売日: 2016/04/12 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る この本を使って、月に1度くらいのペース…

選択肢

教員として働き始めて(お金を頂き始めて)3年になりました。 当然のこと?だとは思いますが、 25歳となった今が、今までの人生の中で最も選択肢があるように思います。 (0ベースから考えて、どんな生き方だって選べるってことに頭ではわかってきている状…

意味や価値は、自分でつけちゃえばいい。

何か行動する前に、”意味”や”価値”を考えたり、調べたりすることがあると思います。 情報を得るためのアンテナを張っておくことは大切。 しかし、私は割とすぐにやって、試してしまいます。 体験しないと、どんな情報があっても信用できないところがあります…

ホントに忘れた。

ブログは毎日、出来るだけ書こうとしています。 スケジュール的に1日の終わりに書くことが出来ないだろう場合は、アイダ時間で書くようにしています。 ただ、”書くことが出来ないだろう”というのは私の選択なんです。 1日でも書き忘れたら、1日の終わりに…

感性

美術館に行ってきました。 考える事とは違う、心地よい疲労感がありました。 なんかこの作品すきだなー 理由は考えなくていいやー 自分の"何となく"を大切にしてあげたいなと思いました。 今まで敬遠してきた分野も、体験していこう!

肩書き

先生はこうあるべきだ 先生なんだからさー 私はこういうのはあまり好きじゃない。 だから学校では西尾亮のままでいたいと思ってる。 それに、 先生としてはこう思うけど、 西尾さんとしてはこう思うよ。 とも言ってしまう。 これがいいことなのかどうかわか…

挨拶する・しない論争

「(西尾)先生、挨拶をを返してくれない先生いるんですよーーー!!!」 たびたびこんなことを言われる。 「聞こえてなかったんじゃない?」とか、 「考え事をしてたんじゃない?」とかは、やはり通用しない。 結局、先生の批判が始まる。笑 話を聞いた後に…

陸上競技部part3

短距離組はグラウンドで、 中長距離組は河川敷でトレーニングをしています。 写真を撮った場所は両方を絶妙な距離感で見られる場所です。(今の時期はとにかく寒い。) この距離感がなんかいい感じです。 明日は部活動が休みになりました。 少しさみしいです。…

陸上競技部part2

gt-24o.hatenablog.jp 私は今年度から、陸上競技部の顧問をさせて頂いている。 陸上部ではなく、正しくは陸上競技部でした。よろしくお願いします。笑 陸上競技部の運営方法はpart1↑にて。 私は、”やらせる”より主体的に動き出すのを待ちます。 動き出すのを…

陸上部part1

私は今年から、陸上部の顧問をやらせて頂いている。 陸上部にはルールがある。 「全て自分で決める。」 目標、日程、出欠、練習メニュー&量など全てを子どもたちで決めている。 そこに全面バックアップを誓う西尾という大人が子どもたちの輪の中にいる構図…

何事もなく過ごす1日をナメない。

月曜、火曜、水曜と何事もなく過ぎて?いった。 ここで私はもっと頑張れるじゃないか? と思った。 でも、頑張るって何だよ。笑 とも思った。 何事もなく過ごせた1日のために積み重ねたものは多くあった。 毎日15分間のスーパーな笑顔を届ける朝の挨拶、 授…

人は◯◯◯なだけ。

人は、「良い⇔悪い」で判断できるほど単純じゃない。 それを簡単に良し悪しで判断してしまう場合は、自分にとって都合が良いか、悪いかなんじゃないかって思う。 「彼は〇〇〇だから良いですよね。」 「今日は、〇〇〇だったから良い日でした。」 「あの人は…

月曜日の迎え方、過ごし方は全人類が選べる。

明日仕事に行くか、行かないか。 明日の仕事を楽しむか、楽しまないか。 明日、タイへ行ってカラオケに行くかどうか。 明日、ブラジルに行ってカーニバルに参加するかどうか。 明日からそば打ちの修行に入るかどうか。 明日、金髪にするかどうか。 明日、家…

教師塾part1

2017年3月12日(日)に、名城大学名古屋ドーム前キャンパス shake にて第3回教師塾を開催します。詳細は、下記のURLにて。 [第3回 教師塾 相互理解のための認識力をつける] 教師塾の活動理念を載せさせていただきます。

幽体離脱

自分のことを客観的にみること。 私はこれが大の苦手だ。 幽体離脱でもしない限り、自分が動いている様子や仕草、言葉選びなどを相対して見ることはない。だからそもそも自分を客観視することは難しいことなのだろうと思う。 でも、自分を客観視して、あれ?…

価値

先週、三重の菰野にある温泉から四日市までのサイクリングをした。 私はクロスバイクに乗っていた。 電車の踏切を待っていると、おじいちゃんが横につけてきた。 そこで、自転車を値段を尋ねられた。 値段を答えると、「それだけの価値はあるか?」と聞かれ…

モノの見方によっては、万物(人、モノ、コト)は学びにつながる。 どんな人だって師になるし、どんなモノも教科書になりうるし、自分事にすれば、どんなコトも教訓になる。 でも人それぞれ興味もつところは違うし、学びたいと思ったことしか学べないから、…

環境による慣れを自覚し、向き合う。

現在の職場で1年と数ヶ月が経つ。 当初は、私の考える学校の在り方と、現実のギャップが大きくて、 働きづらさが生きづらさになって。 だけど、今は折り合い(諦めではない)をつけて前に進んでいる。 今の自分にやれることが必ずある。 ふと、今 学校はどうで…

サードプレイス

緑児童館へお邪魔させて頂きました。 学校でもなく、家でもない、第三の場所です。 短い時間の滞在でしたが、また今後も関わらせて頂きたいと思ってきます。 [スタッフの方から話を聞いて] 家庭の事情や発達障害があったりすることで、学校に居場所が作りに…

「慎独」という言葉?思想?使い方あってるか心配です。

「私」を生きるための言葉――日本語と個人主義 作者: 泉谷閑示 出版社/メーカー: 研究社 発売日: 2012/04/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る この本を読みながら、インタビューゲームに通ずるものを感じました。 最近は言葉についてよく考え…

少し先の事に思いをはせる時に大切なこと。

私の悪い癖なのか、人間はやりがちなことなのか。 少し先の事を考える時に、”現状の自分”のままで考えてしまう。 ここ1年だけを見ても、1年前とはまるで違う角度で物事をみるようになった。 おそらく1年後も、自分が予想もしない自分になっているはずだ。 ”…

家庭環境9割9分やろ。by友人

http://bylines.news.yahoo.co.jp/komazakihiroki/20170104-00066222/ 私は母や父に感謝している。 日本国内の相対的貧困に当てはまる家庭環境だったし、その家庭環境に言い訳しまくってた。 でも自分の人生に言い訳にしている暇があったら、さっさと行動を…

さあ!

明日から学校へ行きます。 体力も充電されて、色々な出来事があり、子どもたちに伝えたいことだらけです。 2016年を振り返り、2017年をどう過ごすかを考えて整理したものの、急に何か出来るようになってはいないです。 子どもたちと接する上で大切にしている…

名古屋→アクアイグニス→四日市市内 というルートで自転車の旅を行いました。 去年は養老の滝→大垣→岐阜市内の旅でした。 私は体を動かすことが好きなので移動手段は自転車です。 移動中、色々なことを考えます。 過去のこと、今のこと、未来のこと。 明確に…

暮れと明け

暮れは人と一緒にいたくなる。 他364日と変わらない一日だけど。 一年どう過ごしたかで、年の暮れの過ごし方が変わるようなそんな気がしている。 去年から地元に戻って、地元の神社で、地元の友達と過ごすようになった。 一年の進み具合は自分が一番わかって…