gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

これはペンです。

久しぶりに職場のことについて書いてみます。 今年は2年生の担任をしていまして、 すでに来年の就職のために動き出したり、 成績や授業時間数などの管理のため膨大なデータの処理に追われているところです。 (少しずつやっておけばいいものを・・・) 今年…

2月課題本 「生きるとは生かされること」

2月はこちらの本を読んだ。 この本の著者は平井雷太さんだ。 開発者平井雷太について|どの子にも学力がつく らくだメソッド 私が取り組んでいる「らくだメソッド」の開発者で、東京の本部教室で「すくーるらくだ」を主宰している方です。 平井さんが塾を運…

研澄仮出

中1−31 ミス9 13:29 自分と向き合う時間をとると、 自分の調子が自分だけの影響でないことがわかってくる。 自分の選択は自分に返ってくるのだけど、 その選択には、他から多分な影響を受けているからだ。 他から影響をあまり受けずに自分が選べている領域…

不自自作

中1−30(手書き2枚目) ⇨ 寺子屋に行かなかったので、B4の紙に問題書いてやってみました。データをその日のうちにもらったのですが、職場で印刷するのを忘れてしまって2枚目の手書きです。笑 平井さんのすごさを体感(できているのかな?)中です。笑 …

寺子屋塾と吉本隆明さんと「自分・あなた・みんな 」

現在、寺子屋塾中村教室へ通っています。 gt-24o.hatenablog.jp メインの教材は、らくだメソッドを使用しています。 らくだメソッドについてや、日常の出来事に井上さんと対話をしながら、 本や記事を紹介されたり、他のワークに取り組みながら時間を過ごし…

未来デザイン考程 と 『「いまを生きる」と「自己受容」』

未来デザイン考程についての記事を書く中で、 (過去)・現在・未来という概念が出てきます。 特に未来と現在(今)についての関係と未来デザイン考程に触れていく中で感じたことを書いてみようと思います。 まずは、私が未来デザイン考程を学ぶ際のファシリテ…

未来デザイン考程 5:方法立案

未来デザインについての投稿をしています。 未来デザインについての紹介と、その未来デザインに出会った学びの場の紹介についての記事がこちら↓ gt-24o.hatenablog.jp 1〜6局面で構成されている未来デザイン考程の、 1〜4局面までの記事はこちら↓ gt-24o…

未来デザイン考程 4:要所解明

未来デザインについての投稿をしています。 未来デザインについての紹介と、その未来デザインに出会った学びの場の紹介についての記事がこちら↓ gt-24o.hatenablog.jp 1〜6局面で構成されている未来デザイン考程の、 1〜3局面までの記事はこちら↓ gt-24o…

選感鋭化

中1ー28 9:43 ミス:3 ・近況 数字や問題の組み合わせによっては、アタマの使い方のくせのようなものの影響からか、どうしても間違えてしまうものがある。 でも、ミスを繰り返せば必ず止められる日が来る。 プリントをクリアできるのだから。 そのミ…

未来デザイン考程 3:未来予測・未来デザイン

引き続き、 未来デザイン考程の記事をまとめていきます。 下記のリンクから読むと流れがつかみやすいです。gt-24o.hatenablog.jp gt-24o.hatenablog.jp gt-24o.hatenablog.jp 今回は第3局面についての振り返りです。 第2局面では現状把握をしました。 現状把…

未来デザイン考程 1: 理念設定

・未来デザイン紹介記事がこちら 「未来デザイン考程」と寺子屋塾中村教室 - gt-24o’s blog ・使用教材について m.facebook.com 未来デザイン考程の内容について本から引用します。 第3章より 未来デザイン考程は、事業や人生の未来像をデザインし、その実現…

未来デザイン考程 2: 現状把握

未来デザイン考程の紹介記事を半年前に書きました。 gt-24o.hatenablog.jp もう少し詳しく全体像が見え、かつ第一局面について紹介されている記事がこちら。 gt-24o.hatenablog.jp 私は、2017年10月から2019年2月現在までに、①〜⑤までを2セット行いました。…

1月の課題本 「ニッポンには対話がない」part2

gt-24o.hatenablog.jp 3章 ともに生きる力 社交性の再評 -平田- ぼくはよく、コミュニケーション観が必要だという話のときに、これからの社会のキーフレーズは「《協調性から社交性へ》です。」っていうんだけど、社交性というのは「人間同士が分かり合えな…

1月の課題本 「ニッポンには対話がない」part1

一月毎に課題本を設定することにし、1月が終わりました。 今月の本の振り返りをします。 ・読み始めの記事はこちら gt-24o.hatenablog.jp ・著者についてのWEBサイトはこちら 平田オリザ|青年団公式ホームページ わかりあえないことから──コミュニケーショ…

大流乗捉

中1−22 10:30 ミス:10 ---------------------------------------------------------------- ・1月振り返り 1月のプリントをやらなかった日 18日(金):修学旅行最終日 19日(土):未来デザイン1dayセミナーを休んだ日 21日(月):18:00から翌日6:…