gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

STEP

https://www.facebook.com/events/1791034297818312/?ti=icl STEPに参加しました。 インタビューゲームを行い、その中で得た気づきをシェアしました。 発達障害の方と行いました。 打ち明ける勇気に敬意を払えたかなと今は思っています。 ここに明確な"違い"…

先生の民営化

公立学校の教員=先生 という見方はここ二年で吹き飛んだ。 私が考える、先生の定義は、 「先に生きてる(だけの)魅力的な大人」だ。 これ以上でも以下でもないと思っている。 魅力的の定義は、一日、1日、コツコツと少しずつ着実に成長(主観で良い)を積み上…

家族

去年から始めた、年に一度の家族との食事会。 去年は、お店のフロアを貸し切って、私の知人を呼んで、母へプレゼントを贈り、手紙を読みました。 今年もみんな元気に(私は発熱)集まれて良かったです。 自分がどんなチャレンジをしていても、この時間は大切に…

名刺入れを落としました。

名刺入れを落としました。 職場に警察署から電話がかかってきました。 この電話で落としたことに気づきました。 事務から電話をとって、色んな気持ちになりました。 何かしたか!? 落としたのか!! カードは入っているのか? お、入っていた。 拾ってくれ…

暇(いとま)

暇・・・1、仕事のあいまの忙しくないとき。ひま。 2、その時まで続く事柄を断ち切り、そこから離れた状態。 私は、自分の好きなことを仕事にしたいと思っている。 だからか、”仕事とプライベート”という分け方はあまりしていない。 自分がしたいことをす…

空かアスファルトか

上を向いて歩こうってことです。 空を見上げていると素敵な気持ちになれることが多い。 下を向いて歩いて入れば、小石とかに蹟かずに済むかも知れない。 けど、隕石が落ちてきた場合は気づかない。 小さいことを気にすんなってことじゃなくて。 ものごとを長…

親友へ何をもたらすことが出来るか。

私には親友がいる。 自分勝手で、行き当たりばったりで、忘れ物がひどいという私の特徴を、 自分の考えをしっかり持っていて、 その場の判断力に長けていて、 一つのことに集中できる。 と言い換えてくれる仲間がいる。 当たり前にいてくれると思っていたけ…

無駄の中にこそ

無駄だと思った何かと、向き合っているときの話。 無駄だと思うものは、基本的にこちらからは手をつけない。 で、向き合うときは受動的になる。 そして、結論も無駄だったらそれは無駄なことになる。 無駄だと思った何かに、向き合わないといけない時こそ、…

まずは信念、そして信念

その場に、会社に、社会にはルール(枠組み)がある。 ルールを守ることは大切。 でも信念を曲げることが社会に適応することじゃないと教わった。 曲がるようなものは信念じゃなく、エゴかも知れない。 信念は誰かのためであった方が良い。 その信念は今は誰に…

関わる時間

尊敬:respect re:繰り返し spect:見る 子どもたちに関心を向けて、 繰り返し、繰り返し見続ける。 子どもたちの主体性に任せるのと、無関心になることは違う。 「子どもたちの主体性に目を向ける。」 こっちのがしっくりくるなー。 時間は有限。これも選択。

みんな違って、みんな良いpart2

gt-24o.hatenablog.jp もうちょっと書き足すというか、表現しきれなかった部分を。 「攻撃される」と少しつらいけど、あなたはそう思うのですね。私はこう思いますよ。 という関係が大切だと書きました。 だけど、攻撃されていると思っている時点でその人と…

誰かのためと自分のために

自分のためにやってることが誰かのためになっていること。 誰かのためにやっていることが自分のためになっていること。 この二つはいつも隣り合わせな気がする。 大切なことは、自分と誰かがお互いに納得して良き影響を与え合うことだと思う。 先生は子ども…

みんな違って、みんな良い

どんな自分も、自分で受け入れてみようとしている人は、 自分と違う他者のことを、他者の立場にたって受け入れようとする。 自分に出来ないこと、やりたくないこと、苦手なことがあるように、他者にも当然ながらそれがあると想像しようとする。 それは、人と…

伝えるよりマモル?こと。

”伝える”ための手法といえば、言葉で話すことを選択することが多い。 人が使う言葉の使い方や、言葉に対する意味は様々だ。 特に良く使う言葉ほど、その人ごとの定義がある。 例えば、「目標」とは?と聞いたとしよう。 高校生にきくか、大人にきくか、男性…

本日の失敗=本日の失敗

失敗しました。 準備不足によるものです。 ここで、枠組みやルール(http://gt-24o.hatenablog.jp/entry/2016/12/13/195438)が悪いとか、どうとか思っているとスッキリしない。 枠組みやルールを自分なりに考えているからこそ、どこかに逃げこむ余地がないと…

理想と枠組み

何をするにしてもルール(枠組み)というものがある。 ルールがないゲームはつまらない。 枠組みがないと何をして良いかもわからないことがある。 しかし、ルールや枠組みがガチガチに固まっていて、選択肢がなく、一本道を歩むことを強制され続けるのも辛いも…

出来ることの押し付け合い。

出来ること、出来ないことは人の数だけあって、その基準によってどちらにでもなる。 子どもたちと接する上で大切にしていることの一つが、自らが出来ることを押しつけないこと。 先生は先に生まれてる人間であり、出来ること(失敗して学んだこと)が多いはず…

やらなくても生きていけるけど、やった方がいいこと。

別にやらなくても、無くても生きていける。 でも、やった方がいい事あった方がよい物ってある。 天白川沿いのタバコの吸殻拾いをしたとします。 川沿いの掃除をするとなればやった方が良いこと。 でも、やらなくても全然よい。 でも、やらないより全然よい。…

振り返りシート

私は授業に「振り返りシート」というものを使用しています。 学期の初めに、学ぶ目的、目標、テーマなどザックリとした何を掲げます。 具体的な点数を書く子、「聞きたくなったら聞く」とか、学ぶ意味を枠いっぱいに書く子がいます。 子どもたち本人が掲げた…

自分を好きなる方法20個

僕は30分ほどで14個でてきました。 ・笑顔でいること ・ポジティブな言葉を選択すること ・一日、1mmずつ努力すること ・上を向いて歩くこと ・自分の考え・時間を大切にすること ・出来ない自分も自分であると、許し、認め、愛すること(まなゆいより) ・他…

言葉の引用

言葉の力にはいつも驚かされます。 自分が何かまた足りないような、ざわざわ感を覚えた時に、その言葉がピタッとハマるとスーーンと入って来たします。 言葉の力には、誰がいうかと何をいうかの2種類があるように思えます。 これは二つのバランスが重要な気…

嘲笑

嘲笑・・・あざけり笑うこと。あざわらうこと。 ふと気づいた。 僕はあまり嘲笑が出来ない。 冗談も下手だ。 笑いを全力で取りにきている人は好きだし笑える。 授業で何気なく誰かの失敗や、発言で笑いが起こる。 これがどうも苦手だ。 でも空気を読んで笑っ…

本の読み方

本を読むようになったのはここ最近です。 本が好きになったというよりは、 私が素敵だと思う人が本を読んでるからです。 本からのメッセージを受け取ることで自分を許せたり、大切にしてることをさらに大切に出来たりします。 本を読むときに大切にしている…

世の中の職と自分

世の中には色んな職があります。 教員をやらせて頂いていますが、 今、私の一番楽しい職業は教員です。 しかし、他の職についたことがないから比較も出来ない。 そんな比較できる人もそんな多くないのかな? 生きている中で形容しがたい感動があるかないかは…

ブログ始めてみます。

25歳になり、人生も1/4が終わりました。 24時間換算すると朝6時。 何やらよく分からん文章のスタートになりました。 まさかブログをやってみよう、登録だけでもしてみようと思うとは。 文章も考えています。 面倒臭がりの自分としては驚き。 このままやらず…