gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

持っている分だけ

「自分の喜び、興味、理解、知識、ユーモア、悲しみなど、自分のなかに息づいているもののあらゆる表現を与えるのだ。このように自分の生命を与えることによって、人は他人を豊かにし、自分自身の生命感を高めることによって、他人の生命感を高める。」 エー…

「多読術」 著:松岡正剛

読書し続けるコツ P.163 さまざまな本を読書をまぜこぜにしながら、遊びや息抜きも読書でしていくということですかね。 たとえば、量子力学の新しい局面を読むとか本居宣長の国学の周辺を読むというのは、けっこう集中力が必要です。中身も難しい。しかもぼ…

2018.5.28 簡明率直

小5-31 10:43 ミス3 小5-32 6:31 ミス1 チャレンジしたけど、合格できずにいたので寺子屋でまとめてやって合格 寺子屋は本を読んだり、意見交換をしたり、作業をするにはうってつけの場所だけど、寺子屋でなきゃできないってのもいまいち。 しかし、家は機…

質問の目的

私は学校生活の中で生徒から質問される機会が多くあります。 質問の目的は多岐に渡りますが、 私が思いつくものをザックリとまとめてみます。 ① 一般的な答えなどなく、その人の中にしか、その人が仮決めで答えを導き出すしかないような質問 ⇨この質問はその…

2018.5.27 脚下照顧

小5-34 12:22 ミス3 B4の「らくだメソッドで学ぶコツ」を再読した。 すると、 「5. 間違えた問題を答えをもいないで再度解く。」 とある。 仕事の質を落としている最大の要因、 確認をしない という私の癖がここにも出ている・・・笑 どうとでもないミスの…

2018.5.25 一張一弛

小5-31 6:58 ミス7 自分のカラダの見えないリズムはつかもうとするより、 勝手にのっている方がいい気がする。

心の物差し

gt-24o.hatenablog.jp この記事では、「慎独」という言葉について少し書きました。 しん‐どく【慎独】 《「礼記」大学の「君子は必ず其の独りを慎むなり」などから》自分一人のときでも、行いを慎み雑念の起こらないようにすること。 出典 小学館 今日は間違…

終わりを意識すること

何かの拍子で、 猛烈に終わりを意識することがある。 大きな不安と無を感じることもある。 だが、その”終わり”とは、いまの延長線上ではない。 今、アタマで考えてる、 いわゆる”未来”というやつは、 今この瞬間の、自分の知識と感覚と環境で想像(妄想)し…

なぜ失敗が嫌いなのか

gt-24o.hatenablog.jp この記事は失敗について書いてあります。 失敗って嫌ですよね。 なんで失敗って嫌なんでしょう。 想像してみましょう。 地球上に自分しかいなくて、 盛大にすっ転びました。 誰もいない地球上にいたことがないにしても、自分一人だけの…

2018.5.21 安穏無事

小5-30 10:29 ミス3 らくだを始めるまでは、朝が嫌いだった。(今もまぁまぁ嫌いだが。笑) 朝が嫌いだと、寝たら朝になってしまう夜もなんか寝たくない。 しかし、何が嫌なのか。 授業か?職員朝礼か? 具体的に嫌なものが見つからない。 嫌なのは恐らく、…

捨てたもの

いやー、これは捨てたなぁー、、、 って思うものはあるだろうか。 捨ててしまって大きく後悔しているものでも良い。 私なら、 高校生のころは、永遠に野球をしていたかった。 共に歩むことがなくなった人もいる。 絶対こうじゃなきゃ嫌だ… って言ってたこと…

中立的な意見をくれる人はいますか。

たまたま始めたことが、 たまたま魅力的で、 一生寄り添っていくようなことになることってあると思う。 これはある程度強制されようが、自分で始めようが変わらないかなと。 その反対もしかりで、 「ああ、むいてないや。」 と思うことだってある。 向いてい…

人を救うということは、人を自立させることだと思う。 – 横尾忠則

人を救うということは、人を自立させることだと思う。 – 横尾忠則 横尾流現代美術―私の謎を解き明かす (平凡社新書) 作者: 横尾忠則 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2002/07 メディア: 新書 クリック: 1回 この商品を含むブログ (9件) を見る ”癒し”ついて…

本の読み方 part2

私はこれまで、本を自分の体験と照らし合わせて自分の生きる指針を得るために読んできたように思う。 本の内容と体験が結びつく感じだ。 自分を省みるような読み方。これはこれで良い。 しかし、 著者は1冊を通して何を論じたいのかを読み取ろうとして来な…

2018.5.17 一往一来

小5-29 計測ミス ミス4 今日の失敗は昨日、その前から積み重なったもののように思う。 気が緩み、ことがあると引き締まりまた緩む。 どっちが良い悪いとかでなく、そういうことが繰り返されていく。 振れ幅を小さくすること、 振れ幅が大きくなっていること…

自分でも環境のせいでもない

やれるであろうことを、 やれるであろう時に、 やれるであろう場所で、 やれるであろう人と、 やってみる。 そうしたら頑張らなくてもやれる。 大切なのは(目的は)頑張ることじゃなく、やれることだから。 やれるであろうこと、 やれるであろう時、 やれるで…

私の服と店員さんと友人

服が好きである。 私の”服が好き”には人が関わっている。 仕事のシャツとスラックスは5着、5本でブルーにしている。 これは選ぶ時間を減らせるから何となく。 デニムと白シャツ(白T)にコンバースCT 70が今は好きである。 (今はなき)ある古着屋さんの(…

2018.5.14 一寸光陰(いっすんのこういん)

小5-27 5:27 ミス4 5-25がとても難しく、でも合格したいという思いもありというところで気づいたことと行動に移したことを。 先週月曜からしばらく朝でやっていたプリントですが、 コンデションを万全にしないと戦えないプリントだったので、 1日で万全に…

君は知りすぎた…

その後に、 「すまないが、生かして帰すわけには…」 みたいなセリフを映画などでよく耳にします。 春休み中、職場で本をお貸しする機会がありました。 クラスに置いている本棚を職員室に引き上げて置いていたところ、席の近い先輩が貸して欲しいとのことでし…

2018.5.9

小5-25 18:02 ミス5 今週に入って、朝にらくだをしています。 朝のがいいなーっと思っています。 どこに標準を合わせるかで、時間のめぐりやそのときの行動が決まってきます。 らくだの影響力はすごいなぁと思っています おわり

楽しんでもらうのは楽じゃない。

【鹿児島実業 2017】青春の3年間を3分間のネタに走るフレンズ(ピコ太郎,PPAP,恋ダンス,サンシャイン池崎,けもフレ) - YouTubeyoutu.be 僕はこの鹿児島実業高校の男子新体操の演技が好きです。 ↓学校ホームページの部活動紹介。 新体操部(男・女)|部活動 |…

できること、できそうなこと

人生の諸先輩方にスマホを使わない人がいるように、 私が使わず、ジェネレーションの違う人たちが使うものある。(ジェネレーション関係ない人もたっくさんいますが。) こうやっておいていかれるのか?と思うこともしばしば・・・ 技術の進歩によって「でき…

できないということ 「普通を誰も教えてくれない」著:鷲田清一 より

うまくまとまらず、 下書きにしておいた記事があったのですが、 gt-24o.hatenablog.jp この本を読んで納得できるところがありました。 p.178 できないということ 2002 秋 より抜粋 ひとはじぶんが誰であるかを、じぶんは何をしてきたか、じぶんにしかできな…

2018.5.6 小回復

小5−25 20:17 ミス11 何だこりゃあ・・・ と口に出てしまったプリント。 初めてですが、どうやってみたらいいですかね? と助けを求めることになりそうなプリント。 いやでも、他のプリントでも聞けばいのに。 一人で頑張ること=良いこと という思い込み…

両面教師

反面教師は自覚している、していないに関わらずバランスが取れていないと思う。 教員も人である。 先に生きてるだけであるから失敗もするさ! こういうところを見せることも大切さ! と、自分で言ってはいけない、他人に言われることは大丈夫かな?だと思っ…

人を動かす

えー、一文字も読んではいません。笑 人を動かしたいともあまり思ってはいません。 私の課題はもっぱら一人で抱え込むことです。 なので、動いてもらう! 平等にみんなに頑張ってもらおうなんて思っていません。 自分にやれることだけやってりゃokです。 た…

その人のまえにいる

どれだけ言葉にしても 文面にしても 気持ちがあっても 想っていても そこにいる ということに勝ることはない そういうことにしておきたい おわり

疲れているときに見えてきたこと

疲れているとちゃんと見ないといけないことに集中できるようになります。 というより、そんなに多くのことを見ることや注意することができなくなってくるので絶対に押さえないといけないところだけ見るようになる気がします。 効率や合理性をいくら高めても…