gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

要併不要

中3−24 ミス2 時間:計測ミス ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 人には自然に学習する力や、物事を最適化する能力が備わっていることを前提にすれば、 やる気に頼らなくても、大きな得がなくても、目的がなくても学んでいける…

部通信 part12

・後悔や反省よりも、分析・具体化・実行を後悔や反省をしてもよいが、その後は分析し、行動を具体化させ、全体で決めたことを取り組み続けることも大切だろう。面倒がったり・課題から目を背けて、実行を怠り、また同じ理由で結果がだせないでいるとしたら…

第12回教師塾 振り返り

今回も前回に引き続きプログラムは哲学対話でした。 教師塾とは何か、哲学対話とは何かを簡単に説明させて頂き、質問ゲーム・テーマ決め・哲学対話とプログラムを進めました。 今回の哲学対話のテーマは、 承認されたくなってしまうのはなぜか? でした。 本…

自分らしさ

自分の在り方は接する人や所属する環境、立場でも変わってくる。 出会う人の数だけ、新しい自分に出会える。 自分らしさを、 "自らが固定化しているのが自分の姿" とするならば、 「自分らしく生きる。」 というのは、 「自分を変化させずに生きる。」 こと…

私が学びたくなる先生

「何を言っても・聞いてもいい。聞かれても答えなくていい。聞かれてないことでも話していい。」という接しやすさがある。 その先生は、自身のために淡々と学んでおり、求められれば答えるというスタンス。 その先生は、私が先生だと決めた人で、その人に魅…

求められてこその支援

人はどんな環境においても、 その場で、その人なりに学んでいると思っている。 教えようとしなくても、勝手に何かを感じ、何かを学んでいることもあるだろう。 その人の合意がない状態で何を教え込もうとしても、 教えたいことが身につかないばかりか、 望ま…

踏出勇気

中3ー19 ミス1 13:09 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー できるかどうか全く見通しがない状態で、 「まーでも、やればできんじゃないかなぁ、、、?」 という感覚を持つには、 「これ・・・できるのか???」 と疑ってし…

部通信 part11

[手を動かすこと] 「トレーニングの仕方を教えて下さい。」 「練習方法を教えて下さい。」 と聞かれることがあるが、 私は、 「今はどうやっているか?」 「今の練習をどうしていて、どう改善したいのか?」 と問い返す。 このときに、あなたが自分でやって…

ダメな人間じゃなかった

夏休みが明けて、ある生徒さんが声をかけてきた。3年生だ。 この生徒は、就職先がほぼ内定しており、夏休みから出勤していた。 学校では、課題を出さない・授業を聞かない・そもそも学校行きたくない。 という状況の生徒だ。 でも親に行けと言われていている…

誰かに問い、学び、誰かに問われ、学ぶ。

ある人物の考え方や価値観に触れてみて、 それが自分に合っていると思ったとしよう。 また、実生活の中で思うことがあったとしよう 正しいとか、善いとか、美しいとかの自分の中にある物差しが反応する。 細かいところまで自分の言葉で説明出来るようにもな…

学ぶこと 2019.9.5

私は人に生かされているし、 それと同時に生かしてもいるだろう。 一つの選択をするにしても、無意識に外的な要因から影響を受けている。 このような感覚を強く感じるようになったのは、3年前からほぼ毎日向き合い・取り組んできた算数・数学のプリントの存…

いつも

いつもと同じ時間に同じように行動すると、ある意味心の余裕が生まれて自由になれる。 いつもと全く違う、そもそも"いつも"なんてないような生き方にも自由があるだろう。 これは人によって違う。 別にどちらでもいい。 合う方でいい。 その中でも"毎日(ある…

自作自演

中3−17 ミス:5 17:00 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 職場、家、新幹線、駅のホームなど、所構わずプリントをやるようになった。 「なんで数学のプリントをしているのか?」 と問われたら、 「やると決めたから。」 と答える…