gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

欲張り・悲観的自己認識・スーパーポジティブ

私は欲張りなのかもしれない。 あれも知りたい。あれもやってみたい。 ん?こっちのが?あれのが?いやあっち見てから。 すぐ目移り。 あの人素敵。あんなこといってみたいなー、。あの笑顔素敵やな。 でも、実際の行動がやりたいことなんだよね。 そんな一…

気力・体力満タン

senseiportal.com 明後日は、京都で行われる、 名古屋市立工芸高等学校 若杉先生が講師のセミナーに行ってきます。 今の時期は、時間割や担当教科を決めている時期です。 決められることに限りがあるので、 やる気はみなぎり、焦りも覚えていますが、(私の…

野球の良さ

これも山ほどあります。 魅力の一つは、キャッチボールです。 キャッチボールは誰でも、だれとでもできるところが好きです。 "誰でもだれとでも"という条件はお互いがお互いを思いやることが条件になります。 上手な人と、初心者がキャッチボールを行う場合…

野球が教えてくれたこと

小学3年から大学4年まで野球をやっておりました。 今も草野球をしています。 ずーと野球をしているので、小3から振り返ると、part30くらいまで書けそうです。笑 しかしながら、なぜ今更野球について書こうと思ったのか。 名南工業に赴任してきて1年目は、野…

劇的な変化

私が考える、”劇的な変化”というと、 「独立して個人事業主になること。」 ってのがすぐ出てくる。 個人事業主の方は、自分の好きなことでお金が手に入る。 その一方で、選択と責任がとてつもなくしびやにセットになっていると想像している。 (こんな簡単な…

1日はナマモノ

大切なコトや、人、モノは当たり前になると忘れがちになる。 その日に会えるその人には、その日にしか会えない。 だから、1日はナマモノであることを意識しながら、新鮮に生きたい。 おわり。

花粉症の症状がなくなった。

そういえば、花粉症の鼻水と目のかゆみの症状が全くない。 コンビニの弁当を食べなくなったのと、 タバコをやめたのと、 言いたいことを言うようになった(これは元々か。笑)からかな?? ビタミン剤を飲むようになったからか? 身体によい習慣をするというよ…

生活水準に支えられている。

今、私は贅沢な生活をしている。 飯を食べるには、十分なお金を頂きながら、仕事のことについて、あーでもない、こーでもないと考えながら生活が出来ている。 来年の校内人事にワクワク出来、 どんな環境でも、チャレンジする場が整っている。 内側から学校…

ブログを書くこと part2

5日に一度ぐらいのペースでブログを書いていません。「毎日、書く。」と、自分と約束はせずとも、「書き続けよう。」というザックリとした約束はしました。そこに、何日に一度は休んで良いとか、そんなルールも設けていません。ブログを続けてきて、ブログを…

友人であり、同僚の話

今年度(平成28年度)から、大学で共に教員を目指した友人と、同じ職場で働いている。 私自身、この1年はかなり助かった。 大学時代にふざけ合った仲間が同じ職場にいるだけで、違う景色に見えた。 彼は、とにかく人の話を聴ける。 私の話もたーーーーーくさ…

「勉強するのは何のため?」紹介

教員である私が、学校を楽しみながらも、抱えてる違和感の正体を分かりやすく書かれています。 生徒と教員の関係が、"強迫観念的な何か"によって作り出されていると再認識した。 大人も(自分も)かなり、刷り込まれている。 刷り込まれた大人が、子どもに刷り…

パリちゃくられた。

先日、自転車の盗難にあいました。 三河弁?だと、 チャリ(自転車)パクられた(盗られた) となります。 私は、落ち込みましたが、大いなるネタをゲットしたとも思っていました。 自転車の盗難は先週。 そして、今日は中学時代からの友人4人で集まって「パリち…

聞こえない"声"

「普通がいい」という病~「自分を取りもどす」10講 (講談社現代新書) https://www.amazon.co.jp/dp/4061498622/ref=cm_sw_r_cp_api_Qn7YybMHQSRJF この本には、鬱で精神疾患である人と、健康である人の線引きについて触れられています。 風邪であるか、健康…

陸上競技部 part4

陸上競技部の顧問として、1年が経ちました。 合わせて読んでみてください。 gt-24o.hatenablog.jp 部活動は強制されて行うものではなく、何か目的をもつ者だけが行う活動であると定義しています。だからなのか、西尾がつまらなすぎるのか、笑 20人ほどいる部…

挨拶の先攻と後攻

生徒指導部として2年が過ぎました。 挨拶を毎日していると気づくことがあります。 子どもとの状態をつかむ第一歩になるし、 子どもたちとの距離感を生み出す第一歩になる。 挨拶は元気のおすそ分けだと思っているので、私はいつも先攻でガンガン挨拶していま…

なぜ、学ぶか part7

part7まできました。 なぜ、学ぶか? 私は他者との関わりをより良い(自然な)ものにしたいです。 ・ココロに負担なく、他者を受け入れられる。 ・言いたい事が言える自分であること ・言いたい事を言われる(言いやすい)自分であること これらの軸があるこ…

なぜ、学ぶか part6

何か新しいことを学んで、(体験+知識=経験、経験=気づき?学び?) 誰かに伝える。 学んだものが、経験そのものが、他者に伝わり、誰かのためになることがある。 ここで、ワンピースを読んだり、見たりした人は、 「おれが"万能薬"になるんだ!!! 何でも治せ…

なぜ、学ぶか part5

「当たり前」、「普通」、「常識」とかっていう言葉がある。 これらの言葉は自分の中には存在してよいと思う。 生きていれば、これらの一つや二つ、三つ四つ・・・笑 でも、世の中(世間)には、これらの言葉に絶対あてはまる何かってのは限られると思う。 …

なぜ、学ぶか part4

好きなことをしている時に、 「よっしゃー!!今、学んでるぜ!!」 ってあんまり思わない気がする。 学校祭で、ボイスパーカッション(かなりのクオリティ)を野外ステージで披露し、喝采を浴びていた子がいました。(もちろん大好き3年6組のK君) 野暮…

なぜ、学ぶか part3

どんな人の気持ちも分かるようになるのは難しい。 けど、 自分の周りにいて、自分が時間を共にしたいと思う人、時間を共に過ごすことになる人の気持ちは知ろうとして損はないと思う。 そして、そんな人が自然に増えるといいなぁと思う。(決して多ければ良い…

なぜ、学ぶか part2

なぜ学ぶか。 「学ぶ」と言われると頑張るとか、真面目とか、そんなイメージになりませんか? 机に座って、教科書とノートに、教えてくれる人が前に立ってたりする。 このようなイメージを「学ぶ」とイコールで結ぶのは少し違うと思う。 遊ぶことと、学ぶこ…

なぜ、学ぶか

私が学ぶ理由は、「楽」になるためです。 楽になるというのは、 勉強して、良い高校行って、良い大学にいって、良い企業に入ることで、たくさんのお金をもらい、安定した生活による「楽」ではないです。 学びまくって、人より能力を高めて、優越感に浸って、…

時間の使い方(作り方ではないです。)

時間の使い方は、 誰のために使っているか? で説明出来る気がする。 あの人のためのご飯を作る時間。 あの人に渡すプレゼントを決める、買いに行く、迷う、ワクワクしながら帰る時間。 あの人達と会うためにどんな服を着るか決める時間。 このブログをだれ…

協力・貢献

「子どものため」 本来の目的、”自立”からすべてを考えていくと、時間がかかる。 出来ない=ダメ じゃなくて、 出来ない(今は) なんだよな。 これから出来ることは何か?を考えればよい。 学校はそれを許さない。 だから、目的も手法も自分の中では、見失…

卒業式当日

[嬉しい編] 握手だったり、写真だったり、話だったり、抱負だったり、心配されたり。笑 特別な日でしたが、良い意味で特別感がなく、巣立っていきました。 嬉しいような寂しいような変な感じです。 (文章は少ないですが、本当に感動しました。この感動は僕…