gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

後々効いてくること

その時は分からなくても、 後々わかってくることってあります。 学校で言われることでは、多いのではないですか? その時はシンプルすぎて、 何回も聞いたよ。 って思うことも、どんどん大切になってくる。 それは、その言葉を、 行動という形にしていくこと…

"話す"とは

去年の暮れ頃に、 話すということは、 「伝達と表現である。」 と聞いた時、その時はハッ!とはしなかったが、直感的に大切だと思っていた。 このことを頭に置きながら話すようになり、何となく自分の中でも腑に落ちることも増えてきた。 伝達と表現をすると…

理想

理想 1 人が心に描き求め続ける、それ以上望むところのない完全なもの。そうあってほしいと思う最高の状態。「理想を高く掲げる」⇔現実。2 理性によって考えうる最も完全な状態。また、実現したいと願う最善の目標あるいは状態。 デジタル大辞泉より 自分…

子どもがいるから僕がいる。

子どもの数だけ、 子どもが考える"学校"がある。 みんな違って見えている。 求めているもの違う。 期待しているものも違う。 位置づけも違う。 その上で、41人で学び合う授業をする。 そりゃ、こちらの思い通りにいかない時だってある。 よく考えれば、その…

先生離れ

担任となりまして、子どもと話す機会が増えました。 特に、 「〇〇はどうすれば?」 「〇〇はどう思いますか?」 などなど、質問の嵐です。 頼られて、頼りにされることは嬉しいことです。 しかし、 私に聞かなくても解決できるんじゃないか? というものも…

不思議と元気もらってた話

今日は何とも、元気が出ない1日でした。 でも、授業では準備したことを出せるよう、精一杯やらせて頂きました。 若干、無理したかな? とか思ったのですが、 授業は楽しく、授業終わりには元気を分けてもらってました。 子どもたちいて初めて成立する関係で…

ファシリテーショングラフィックを学ぶ会

ファシリテーショングラフィック 縮めて、 ファシグラ 宮田 基 先生が名古屋で開いている講座が知立であったので参加してきました。 話し合い、会議、相談などなど。 形に残らないコミュニケーションを「見える化」していく。というもの。 私が初めて参加し…

第4回 〜マインドマップを通した自己理解〜

第4回教師塾のイベントページができました。 第4回 教師塾 ~マインドマップを通した自己理解~ "教師塾"という名前で活動しています。 「教師、教員を育成するため。」 「教育関係者の学習会。」 というイメージを持たれるかも知れませんが、そうではなくて…

豊田自動織機 碧南工場見学

教員を対象とした工場見学に参加してきました。 卒業後、多くの子どもが工場で働きます。 ものづくりがしたい!=工場で働く ではないけど、 工場で働く楽しさは必ずある。 でも、 本当にやりたいこと を仕事にできずに、 お金をもらうためだけの労働をする…

授業の号令 part2

授業の号令を何故するのか? 礼に始まり、礼に終わる。 これは、感謝し、感謝される関係の形。 対等でありながらも、 「教員とせいと」という関係で、 50分間お願いします。 という意味なのかなと。 子どもがいなければ、 私たちに価値はないし、 授業をある…

授業の号令

「さぁ、はじめよう!」 と教員が元気に掛け声をかける。 その掛け声に合わせて室長が号令をかけ、挨拶を行う。 まぁ、自然なことですかね? でも、授業で学ぶ主体者って子どもなんですよね。 何で挨拶するんでしょう?なぜ礼をするんでしょう? 何を「お願…

バックボーン

どんな人生になるかは、 どんな生き方を選んできたか。 さらに言うなら、どんな環境だったか。 環境は影響します。少なからず。 でも過去が環境が、今を作るのではないです。 これからは今から決められるので。 でも、過去にヒントはあると思う。 過去にどん…

じじいになっても

今日は友人と浜松まで行ってきました。 当初は一人で自転車旅の予定でしたが雨だったことと、 急に友人から時間ができたと連絡がきたので一緒に行くことにしました。 駅で歩いていると、 手を叩いてすごい笑顔で、友人(三人のおじいちゃん)を呼ぶおじいち…

定時制

[今日の一日] 1~4限が授業 5,6限で授業準備。 帰りには週に一度の中掃除。(大掃除の小規模バージョン) クラスのテスト勉強をしたい子どもたちが、 職員室の隣の実習室に集まるので、そこで一緒に勉強。 18:00になったので、定時制の2限に向かう。 …

4月

4月は、 気付くと終わっていた月ランキングNo.1 だと思います。笑 昨日からテスト一週間前となり、少し余裕が出てきました。 今日は、業後にテスト勉強で残っていたクラスの子どもに、 「西尾先生、Googleで調べると出てきますよ。」 って言われました…

求める時は思いっきり。

求める時は、おもいっきり求めた方がいいと思う。 求めているものの正体が、自分の中で答えが出ているならそれをやりたいだけやってみる。 何を求めているかさえ、わからない時だってある。 「これだ!」って思って、わかって(わかったつもりで)、やってみ…

労働と仕事

労働 1 からだを使って働くこと。特に、収入を得る目的で、からだや知能を使って働くこと。「工場で労働する」「時間外労働」「頭脳労働」2 経済学で、生産に向けられる人間の努力ないし活動。自然に働きかけてこれを変化させ、生産手段や生活手段をつくり…

インターハイ予選

昨日まで、瑞穂陸上競技場で高等学校総合体育大会名南支部予選が行われました。 自己ベストを出す生徒も、 アップで捻挫して出場辞退する生徒も、 気分がのらずに出場辞退する生徒もいました。 大会に出るのもこちらが強制しないとなると、色んな要素が絡み…

「教育の力」

「自由の相互承認の"感度"を育む」 ために、国単位から、私たち教員単位で何が出来るのか。 どう変化していくと良いか。 そして、 何が出来るか、どう変化していくかを、 大人(達)がどう考えていくか。 が論じている本だと感じています。 とにかく、"目的"を…

「考具」

この本は面白いです。 ”思慮深く”ブログを書くには様々な視点が必要です。 でも、PCの前に座るとネタやアイディア、新たな視点がとたんに出てこなくなります。 なので、最近は、こんな本を読みつつ、歩きながら 考え方を考えています。笑 学び方を学ぶこと…

「horkew」という素敵なお店で。

horkew という素敵な服屋さんで 香水づくりのワークショップがあります。 http://horkew.jugem.jp/?day=20170425&_ga=1.140896757.636013840.1493640007 自分に合った香水が作れるみたいです。 私は3日あたりに行こうかと思っています。 栄にお出かけする人…

大人(教師)のサードプレイス

教師塾は、大人(教師)のサードプレイスのような場所でありたいと考えています。 現場では複雑な人間関係の中で、 「自らが言いたいことを言い、他者から言いたいこと言われる。」というシンプルなこともままならないかもしれません。 教師塾では、違った環…