gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

1日楽進

高校20 ミス:2 19:59 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 週に1枚のプリントが出来ている。 どんな時期でもその時に最適なリズムがある。 無理はせず、歩みを止めすぎない。 止めた分だけ歩み始めは負荷がかる。 全力…

まざりあう

まざりまいとし、まざっていることに気づけない。 高く飛んで見るものの、全ては見えてきやしない。 まざらないと見えないこと、高く飛ばないと見えないことも。 見えることを信じるしかなく、見えないことは他に委ねる。 生かし生かされ、まざりあう。

何度でも

言い尽くされ、書き尽くされているからと、言い、書くのをやめれば何も発信できない。 言い尽くされ、書き尽くされていると分かりつつ発信するのと、自分が発見したように発信するのには大きな違いがある。 自分から発信することは初めてなら発信してみる。 …

部顧問 覚書part4

7月の末に愛知県内で行われる大会がある。 我が部は、名南地区に属している。 顧問会議がある毎に大会組み合わせのくじを引く。 昨年の新人戦と今回の大会と2大会続けて、地区の第一シード高校と戦うところを引いた。 確率は121分の1である。恐ろしい引きだ…

1度しっかり見る。

gt-24o.hatenablog.jp 各方面で自粛していた仕事も動き始めてしばらく経ちました。 蓄積する疲労もあるでしょう。 梅雨のこの時期に雨も続けば、気持ちは晴れやかとはいかない。 気分が落ち込むなら、落ち込んだまま、ゆっくり歩いて、小さい声で話して、難…

743km

自宅から博多駅までの距離は743kmだ。 歩くと6日かかるらしい。 (Google マップで調べたが寝ることは計算に入れて6日なのかな?違うよな...) 今、自分ができないことをやり遂げるには、この1日で出来ること(やるべき最善のこと)をやるしかない。 これ…

難遅進行

高校19 13:30 ミス:2 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 難しいことはなかなか成果が出ない。 できるようになれるかどうかは、1日の積み重ねしかない。 毎日頑張ろうとせず、 今日、1日にできることに集中する。これしかな…

社会へ石をぶん投げる

”社会”という言葉はとても広範囲なので、 この記事でいう”社会”という言葉は、 「自分以外のもの・こととの繋がり」 というようなイメージを持って欲しい。 人によって社会とのつながりは様々だ。 生まれてずっと「人間」と接せずにジャングルで育ったターザ…

疲れて手放す

疲れてくると、どれだけこだわりあろうと手放さないといけないものが出てくる。 時間的、物質的に諦めないといけなくなる。 その時に、 「これはあの人に任せてもいいな。」 とか、 「心配だけど、彼なら大丈夫だ。」 と思えるならそのことは大丈夫。 それで…

失敗必然

高校18 ミス:4 13:07 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 完全にわからない問題が2問ある。 1問のミスまではOKであるから合格を目指しているのだが、2回連続でミス4個だ。 ミスをしないようにしてもミスはする。 ミスを…

2食生活

自粛期間明けから朝夕2食にしている。 自粛期間中に食べ過ぎることが多かったので実験的に始めてみた。 もうすぐ一か月が経つ。 気づいたこと ・夕食がとても美味しい。 ・昼食後の激しい眠気に襲われなくなった。 ・腹が減るので早く帰りたくなる。⇒ 不必要…

部通信 part25

[誰もが良かれと思って] コート内外のプレーヤーの判断や声掛け、指示を出す教員も全ては良かれと思ってのことだろう。 しかし、それが個人やチームの成長に、ましてや結果に結びつくかなんてわからない。 それでも、責任を持って、部員は声かけを掛け合いプ…

部通信 part24

部活動が徐々に再開されています。 入部する1年生のことを考えながら書いてみました。 以下のバックナンバーは昨年に書き始めた部通信です。 gt-24o.hatenablog.jp 「共に考え、提案し、実行する楽しさ」 まずは自分で考えてみる まずは自分でやってみる 自…

1-3通信 part3

クラス通信を書いています。 gt-24o.hatenablog.jp 1-3通信 part3 ~怒りを持ち出す前に~ 感情は自然と湧き出てくるもの。 感情に蓋をして止めてしまうのはオススメしない。 しかし、自らの感情は言動と行動の基準にはなりえない。 私たちは考えることがで…

1-3通信 part2

gt-24o.hatenablog.jp 1-3通信 part2 「対話的な価値交流」 誠実に言ってみても、行動しても、他者と違うことがあると思う。 でもそれは当然。自分が大切にしていることがあるように、 他者も同じくらい大切にしていることがあるからだ。 そんな時こそ対話し…

1-3通信

平成29年度から、クラス通信を書いています。 下記のリンクは平成29年度に書いたクラス通信をまとめて記事にしたものです。 gt-24o.hatenablog.jp 今年は1年3組の担任となりましたので、 「1-3通信」と銘打ってA5サイズで書いていきます。 1-3通信 part1 「…

授業フリップ part4

できるようになろうとし続けることは、 できるようになろうとすることをやめないこととも言えます。 ・1日サボっちゃった。 ・自分の決めた時に勉強をしなかった。 自分はやらなかったのか、やれなかったのか、できなかったのか、忘れていただけなのか。 結…

学校駱駝

高校17 ミス:5 16:19 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ”らくだ的”に学ぶことを学校に取り入れようとしているが、 らくだ的に学ぼうとすれば、らくだ教材が必要になります。 当たり前のことなのですが、学校で”らくだ…

中立なんて

一つひとつのことを対話的に扱おうとすれば、それはそれは多様な意見がある。 人の話を聞けていると思い込んだときから聴けてないし、 中立だと思い込んだときから、ズレ始めている。 対話を行うたびにそもそも分かり合えず、中立などないという前提に立ち戻…

授業フリップ part3

どちらのせいにもしない授業を目指す。 教員がどれだけ良い(と教員が思っている)レクチャーをしても、そのレクチャーが学習者全員の理解につながらないこともある。 ましてや、一度の素晴らしいレクチャーで技術や知識が定着することも少ない。 もちろん、…

授業フリップ part2

スポーツを例にすれと、「わかる」と「できる」には目に見えて大きな違いがある。 例えば、ダンクシュートが「できる」と、ダンクシュートを「わかる」ことには大きな違いがある。 ボールを直接リングに叩き込むことは皆わかることだけど、みんなできるかは…

授業フリップ

今年度は工業科目である、「電気基礎」という教科をメインで担当しています。 この教科は理科と数学が混ざったような内容で、ある概念や学ぶ項目に対して計算問題が用意されているような形です。 年度始めの出校日に、年間の学習ペース、学習項目、評価方法…

笑ってるから大丈夫

本日は面談の時間がありました。 距離を取りながら生徒と話しました。「ご結婚されてますか?」と聞かれました。どうみえる?とと聞いたら、「子ども2人くらいいそう。」と言われました。お父さんっぽいそうです。 その後、違う生徒が年齢を聞いてくれました…

お金の使い方

私は誰にお金を払っているのかが、見えるところにお金を使いたい。 私は公務員で、仕事内容に対してお金がもらえるわけじゃない。 私の仕事でお金の交換を生んだり、お金の交換で貢献感が得られるのも少ない。 そうなると、もらい方でなく使い方が大切だと思…

オンライン自習室 part2

今週は学校再開準備期間ということで、 水木金は生徒は学校へきません。 課題も出ているので、まずはこの水曜と金曜にオンライン学習室をやってみました。gt-24o.hatenablog.jp 振り返り ・教科内容に対する質問が何個も飛んでくるわけでない これは、ある程…

楽紙と私

高校15 ミス5 時間:ノーカウント ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 高校教材に入ってから、1枚を半分にして時には時間も計らずにプリントに取り組んでいます。 一枚目は計らずに二回に分けて解く。 二枚目は測って二回に分けて…

オンライン自習室 part1

本日の午前中に担当科目にて、オンラインで自習室を開いてみました。 年度始めの出校日に、年間の学習ペースや、評価方法、考査の出題範囲・出題比率、評価方法などの計画を記載したレジュメ、学習の手引きやノートのまとめ方などの資料も渡すことができまし…

隠してもわかるよね。

隠そうとするのは、子どもも大人も同じだけわかりやすい。 大人が隠そうとしていることは、他の大人はわかっているけど言わないだけであることが多い。 大人が隠そうとしていることは、子どもにはわかってる。言葉にできないことがあるだけでわかってること…

部顧問 覚書part3

gt-24o.hatenablog.jp 部活動が再開されそうである。 昨年度の1年間、部活動は参加したい人だけが参加するものだと言い続けてきた。 この価値観は言葉にすれば当然のようにみえる。私も当然だと思っているがこの前提が部員ほとんど浸透していないから私が言…

無強制無放任

すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない。 学習者には、 自分が学びたい時に学びたいことを学ぶ権利 自分が学びたいことを誰か…