gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

キャンプと星空と

9/22(土)〜23(日)にかけて、根の上高原保古の湖キャンプグラウンド|国民宿舎 恵那山荘 こちらへキャンプに行きました。 星空が綺麗でした。 数多くの星空をみてきたわけではないし、 星空の綺麗度合い?もよくわかりません。 長野県の阿智村へ星空を見に行…

弱いけど、強い。

僕はワンピースのコビーが好きです。 初期ステータス最弱の四頭身男です。 もこみちさんの半分です。 でも、 自分より圧倒的に強く、自分の上司にあたる人間に、 「そりゃそうだ。」 と、 ほとんどの人間が納得するタブーなる反対意見を必死に絞り出します。…

楽しい毎日

毎日楽しい。 楽しませてもらっているし、 楽しんでもらっている。 自分が楽しんでいられるというのは、誰かがいるから。 そして、自分に”ささやかなる楽しもうとする姿勢”があるから。 楽しさを自分以外のところに求めても、楽しさは一行にやってこない。 …

2018.9.21 下学上達

小6-18 10:30 ミス0 具体的な能力の発揮には時間がかかる。 抽象的でベースになることをやればやるほどに、 その人らしさが出ててくる。

イスに座っている時間

学校で学ぶことにどう向き合うかは自由。 不自由を感じたなら、なぜ不自由を感じたのかを考えることが学びに繋がる。 授業で学べることなんてないって思うのも自由。 学べることがないって思ったその時から、その教室から立ち去るか、 その教室にいるなら、…

水曜の間食

毎週、水曜は通塾のため栄生駅から少し歩く。 その通りあるお店がこちら。 べんてん〒453-0033 愛知県名古屋市中村区栄生町11−6052-481-7021https://goo.gl/maps/eHGq2xhTsRE2 いつも小腹?を満たすためにたこ焼き10個入りを買う。 写真をみてわかる通り…

失敗だと思えるということ

失敗は、 自分が設定した、思い描いた状態になれなかったとも言える。 A君は100点を目指して、50点だった。 A君にとっては失敗だった。 B君は100点を目指して、50点でも、 50点もとれた!やや成功か? と感じている。 むしろ、B君は50点を目指していたのかも…

2018.9.12 意気軒昂

小6-19 測定ミス ミス4 6-18、19あたりが難しい。 難しく設定されている。 しかし、前ほど出来ないことに対する自分への怒りは小さくなっている。 いつかできるだろう。 というのもある。 しかしながら、出来ないことに怒ったってできるようにはならない。 …

時間に重みをつけない

「結果を出したい!」 という思う気持ちはあって良いと思う。 だけど、 「結果を出したいなぁ・・・」 と考えている時間はそんなに必要ないし、 結果への期待はさらに少なくて良い。(目的の確認はいる。) 期待を膨らませることで、一時的なエネルギーには…

自己決定を促すこと

自分(たち)で決めなさい。 と指示することは、 自己決定を促してるのでなくて、 自分たちで決めることを強要していることになる。 自分たちで決めることを、こちらが決めているから。 その事柄は君たちで決めるかい? それとも私が決めた方が良いかい? と、…

パッケージ化

楽しさ、悲しさ、恐怖 etc… 感動、興奮、夢 etc… 学び、資格、能力、芸術? etc… 色んなことがパッケージになっていて、それに金額が設定されている。 そのパッケージを外側からみて、予想して金額と相談する。 消費者であること(サービスを受けること)に意…

2018.9.5 三平二満

小6-16 ミス1 5:37 週に2、3日やらない日がある。 生活リズムは少し変わった。 しかし、それ以上にやらなくなることはない。 これ以上に頑張ってやることもない。 そんな位置にいる気がする。 5月は毎日欠かさず続いた。 というより 「続かせてみた。」 …

今日の対話 part6

夏休みが明けて一週間は、面談の時間がとられています。 例のごとく、今回も個人面談とサークル対話のどちらが良いかを希望をとりました。 水曜から金曜まではサークル対話をすることになりました。 ルールは、 1 何を言ってもいい 2 否定しない茶化さない…

被災地とカメラマン

今日は昼から岐阜駅のハートフルスクエアG https://gikyobun.or.jp/heartful/ にて講演会を聞いてきました。 被災地へ支援を続けながら、現地の状況や子どもたちの写真を撮り続けている方の話でした。 私が心にとまったのは以下になります。 現地へ継続的に…

今夜、ロマンス劇場で

公開日: 2018年2月10日 (日本)監督: 武内 英樹映画脚本: 宇山佳佑音楽: 住友 紀人配給: ワーナー・ブラザース撮影: 日本映画撮影監督協会, 山本 英夫 この映画は、 映画をつくる主人公の青年と、 ある映画(のスクリーン)から出てきたヒロインが出会い、 青年…

言葉シリーズ❼

自分の「よさ」を受け入れてもらえない。 自分自身の価値観が批判的に評価される。 人を教えるということは、そういう孤独に耐えていくこと。 ニッポンには対話がない―学びとコミュニケーションの再生 著:北川達夫 平田オリザ より

4歳の社会人

私は週に5日の労働を始めて5年目になる。 これを社会人と呼ぶなら、 社会人としては4歳だ。 10年後の37歳で、社会人14歳だ。 14歳では義務教育も終わってない。 社会人になるってことを、 人のために自分の力を使えるようになるってことだとしよう。 15,18,2…

2018.8.29 盈満之咎

小6-14 16:38 ミス1 らくだには調子が良いも悪いもない。 やったか、やらなかったか。 それだけ。 だってやれば出来るようになるから。 こんなに出来てないのに。笑 おわり

気づいたとしても

気づいたとしても、 気づいたとことが相手に起こってるのでは? って相手側にたつことを忘れてしまうことがある。 気づいたとしても、 書き残したとしても、 行動できてないことがある。 気づいたとしても、 自分の言葉だけで語るだけでは、 伝わらないこと…

言葉が出ないけど困ってない

簡単に「悲しい」とか「さびしい」とか言葉にできないっていうのも、きっと僕のそういうところから来ているところもあるんでしょうね。 今、感じているこの感情が「悲しい」ってことなのか。 本当は確かめようもないことですから。 それを疑いもせず「悲しい…

ファシリテーターって?

このファシリテーターというもの。 諸説ありというか、 個人差もあるし、 大切な要素はどんな環境下でファシリテーションを行うかで全く違う観点になるものです。 塩坂太郎さんのブログより 2018.3.19 ファシリテーションの語源は“容易にすること” - そのま…

2018.8.22 観感興起

小6ー12 10:21 ミス4 実際目で見て、感じることで違った感覚が目を覚ます。 らくだもやって見ないとわからない。 いつもと違ったことを定期的にやれると、 日常にバランスが取れる気がする。 おわり

いつ何をしても、誰と会っても同じ一日

仕事に余計な不安をもっても、 休みに過剰な期待をしてみても、 その1日は大きく変わったりしない。 期待や不安は自分で生み出しているもの。 自分が何に期待し、何に不安を抱いているのかを直視すれば認識にズレがあったりするかもしれない。 時間の使い方…

「ファシリテーション革命」 著:中野民生

11月11日の教師塾の企画や、 9月からの授業のために、 今一度、ファシリテーションについての本を読んでみました。 通読というより、気になった項目をスラスラと読みました。 場づくりをする際に大切なことが一通り書かれている様に感じたので、 読みながら…

第2回ちょっと緩い教育座談会

主催者は大村俊夫ことぼぶさん、(逆?笑) 講演をしたのは清水真平さん。 教師塾の実践報告と、 メインワークであるインタビューゲームの進行役を行いました。 「教育」というひろいひろーい枠の中で参加者の皆さんがどうしたら話しやすい、聞きやすい座談会…

京都旅行

今回のお目当ては、 保津川ラフティング | ようこそ保津川下りホームページへ(保津川遊船企業組合) スリリングな船旅でした。 大きな岩から飛び込んだり、船から落ちそうになったり楽しめました^ ^ 朝が早かったので、前ノリしてこちらのお店へ 高野麦酒店…

「未来デザイン考程」と寺子屋塾中村教室

私は1年前の9月から寺子屋中村教室に通っています。https://www.facebook.com/terakoyajuku.nakamura/ 当時は学びの軸だったり、共に学び意見をもらえる仲間が欲しかったのではと思い返します。 今もその気持ちは変わらず、絶妙なバランスで自分の人生に影…

2018.8.10 無事息災

小8-6 7:20 ミス5 らくだは自分の鏡になってくれる。 自分がどんな状態か掴めるという特徴がある。 まさか、寺子屋に行くのすら忘れるとは・・・笑 しかし、まぁそういう状況なのだろう。

「ありがたい」「存り難い」

「ありがたい」とは、じつは「在り難い」という意味です。そのようなことが存在することが難しい。難しいけれども存在した、そういう意味なのです。在り難いことが在ったということは、つまり、奇跡ということです。奇跡とは、何か変わった特別の出来事を言…

日本手酌の会

先日、職場の飲み会にてソンケイする先輩と同じ席になった。 私と(多分)その先輩はお酒が好きだ。 私の知る、"いわゆる飲み会の席"では酒の注ぎあいが横行する。笑 瓶ビールを持って注ぐために立ち歩いたりするあの感じだ。 いろんな人とコミュニケーション…