昨日から夜に少し本を眺めて、
流れる時間を遅くしてみようと試みています。
必要なら続いていくでしょう。
夜は疲れているので哲学本をがしがし読んだり、線形代数の本をバキバキ読んだりするのは辛いです。
ので、2日連続で詩集を手に取りました。
詩集はどこから読んでも良いじゃないかとふと思い、一番後ろから読んでみると、なんだかパートナーに紹介してみたいものが一番後ろの最初にあったのでなんだか引が良いなあと思い、ここにも紹介してみます。
バームクーヘン 谷川俊太郎
p.108〜
まだうまれないこども
まだうまれないこどもは
ハハのおなかのなかで
まどろんでいる
ハハはすなのうえにたって
うみをみつめている
まだうまれないこどもは
ハハのおなかのなかで
ほほえんでいる
ハハはさかみちをのぼる
きょうをたしかめながら
まだうまれないこどもは
ハハのおなかのなかで
みじろぎする
ハハは眠っている
いのちをしんじきって