gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

高校教師アクティブラーニング実践報告会

昨日、社会連携ゾーンshakeにて、

日頃の授業実践を報告する勉強会を開催してしました。

今回は高校教師という限定的なくくりで行いました。

 

[振り返り]

f:id:gt_24_o223:20170709170527j:image

・各学校の子どもたちの特徴を正確に捉えることが第一歩

・どんな学校にもヒエラルキーがある(わたし的に進学校のは強烈)

・子ども主導の時間(グループワーク、学び合いの時間)を設けることで、知識伝達が洗練される

・ネガティヴラーニングって何なのか

・どんな学校も、子どもたちは相対的な比較をしている

→ 自己肯定感を高める仕掛けや、"みんな違ってみんないい"という意識を当たり前のこととして、言葉を紡げるかが大切

・ALがいいからやるんじゃなくて、自分の頭で考えてみて、学習効果が必要であると判断すればやる。

子どもに必要ならやる。それだけのこと。

 

また時間が空けば行いたいと思っています。

興味がある方はご連絡下さい^^