gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

ベース 根底 前提 part1

家庭、保、幼、小中高大、塾

児童館、フリースクール

まだまだ挙げたらきりのない教育機関。

大人と子どもがその環境と、出会いの中で、精一杯考えて、実践し、各々の理想に向かっていきます。

 

高等学校という枠組みでも、目の前の子どもたちは違うので、私たち各校で大切にすることは違って来ます。

一年単位で私たちが意識することは違いますし、

1日単位でも変わってきます。

 

私が想像もできない人たちが私が知らないところで、教育というキーワードで関係を結んでいる。

 

広い世界で行われる教育という関係性の中で、共通して大切にされることは、

私が大切にしていることと、一致するのか。

 

それを追い求めることで、今、目の前にいる子どもと関わる上で大切にすることがみえてくるのではないかと考えています。

 

目の前にいる子どもに関心を持ち続け、

まだ知らぬ関係性にも興味をもち、交流していく。

おわり。

元気!やる気!覇気!

がない日もある。

カラダやココロの調子で、どうしてもって時がある。

ない日といっても、ある日と比べてないだけで、

まあ、0じゃない。

 

100うち99元気で目も脳も冴え渡る日もあるし、

自分の上にもう1人の自分が乗っかってんじゃねーかって思う100のうち元気4な日もある。

 

今日はいけそうとか、やばそうとか、

カラダやココロの声を聞くことはとても大切だけど、

4の日は、4なりに、4でサイコーのパフォーマンスすれば、99元気な日には見えないものがみえると思うんです。

 

やるべきか?やらなくてよいか?って、

自分で自分をジャッジするから辛くなる。

するかしないか、やるかやらないか。

頑張りすぎないでねってことじゃなくて、

頑張るならそれなりに、自分と向き合ってからでいいんじゃないか?

向き合ったら頑張らない日があって当然じゃないか!

って話です。

 

おわり

 

せっかくの休みなんだから

休みの日に、

「せっかくの休みなんだから・・・」

という意識が薄らいできました。

休みと仕事の境目がどんどんなくなっています。

 

休みの日は自分の時間ですか?

では、

仕事の日は誰の時間ですか?

 

まぎれもなく自分の時間です。

仕事という時間を自分がどう捉えるかです。

仕事が面倒だと思うなら、面倒だと思っているのはまさに自分です。

自分を面倒な気持ちにさせているのは、仕事ではないんですよね。

 

ここ一週間の感覚ですが、

先生でいる時間を先生として過ごす自分を、

内在しているもう一人の自分が見ているような感覚を得ています。

忙しくなりすぎて、この時間さえもどう楽しむか?

と考えていたときに、少しずつこんな感覚になってきました。

 

印刷の仕事をしているときは、懸命に印刷をする自分自身にツッコミをいれます。

「印刷1200枚て! ipad!!買ってくれよ!」とか、

ツッコミ自体は全然面白くないですが、つまらない仕事こそこんな姿勢じゃないかって思います。

 

ただ、先生でいる自分と、内在しているもう一人の自分が重なり合うような時間があります。

それは授業だったり、子どもと何気ない会話をしているときとか。

その重なり合う時間って仕事とか休みとか関係なく、長いほうがいいと思います。

いわゆる"夢中"とかそんな言葉で表される状態なんだと思います。

だから、休みの日も仕事の日も、そんな時間を増やしつつ、

つまんない時間の過ごし方を楽しくする工夫を少し考えてみるといいと思います。

おわり

笑いながら怒る

「席につきなさい。」

どうですか?この声かけには、

怒られてるようなイメージがあると思います。

 

先生がよく言いそうですね。

私は高校教員なので、ほとんどこの言葉を使うことはありませんし、

連絡をするような雰囲気、

何か伝えようとすると、

ほとんどの子は察してそのような場をつくってくれます。

ありがたいです。

 

しかし、今日は使いました!笑

私はかなり怒っていました。

でも、なんで自分が怒っているかもわからず、怒っていました。

怒っているときはそんなものなのかもわかりませんが。

 

他生徒の学習の妨げになっていたこと以上に怒っていた自分がいました。

これはいろんなエゴなんだろうと思います。

疲労もピークで余裕もなかったのも一つの要因です。

毎日、疲労がたまらないように仕事ができていない証拠です。

 

このコンディションでも、

その授業をより学びの多い、

よりストレスの少ないものにすることが大切です。

 

そこで閃いたのが、

「笑いながら怒る。」です。笑

 

実際は怒りません。

笑顔で、

「席に座りなさい^^」

「席に座りなさい^^?」

「席に座りなさい!^^」

 

チャンスがあれば実践してみます。笑

おわり。

ヤキュー

ある子らから、夏休み前から、

「ヤキューをしましょう!」

と誘われていた。

 

今日は体育祭だったこともあり、

業後、ヤキューをしてきました。

 

キャッチボールして、対決して。

打たれて少し本気になったりして。

 

学校には、クラスや部活などの枠組みがあるけど、それを超えて人間関係が構築されるっていいなーって思いました。

 

楽しかったみたいだし、俺も楽しかった。

ただヤキューをしたという話です。 

 

おわり