gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

言葉に血が通う

相手の距離感をジリジリ距離を探る。

お互いに相手の領域が(この先はどうかな〜?大丈夫かな?っと)うっすら見えている。

その領域に一歩を踏み出すときは、今まで言葉を放った中で一番慎重になる。

言葉選び、トーン、間などに気をつけて、直接的な表現か、間接的な表現か。

自分と相手の価値観の前提にずれの確認も大切。

 

満を辞して、

聞いてみる。

答えてみる。

 

受け入れてもらえないこともある。

答えてもらえないこともある。

それはタイミングなのだから仕方ない。

 

もし、

あるエピソードを聞けたり、

一人の人間としての気持ちが聞けたりすると、

今までの行動に合致がいってモヤモヤが晴れたり、

自分にも同じような経験があり、その人の立場で物事が考えやすくなったりする。

 

立場で言葉を紡ぐことが悪いわけじゃないです。

 

ただ、

その人にだからできた表現

「自分ってこう思っていたのかもな・・・」

とか、

その人から想像してもいない表現

「君がそんなことを(本心で)考えているなんて・・・」

なんていうことが起きるとき、

それらの言葉には血が通っていると表現したい。

 

おわり