gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

未来デザインルーム記録 part1

未来デザインについて
gt-24o.hatenablog.jp

未来デザインルームについて

gt-24o.hatenablog.jp

 

月に一度のペースで未来デザインルームという場を開いています。

あるテーマについて考えを整理したり・今後の方向性を確認する時間をとっています。

私自身もその時に必要な作業をしたり、未来デザインワークを自身でもやっています。

Wi-Fi有りの充電もできる静かな部屋で作業できる場所でもありますので、作業をしがてら未来デザインがどんなものなのかを見ていただくのもいいかなと思います。

 

・参加者の感想

無目的ルームで、西尾先生にアドバイスをいただきながらワークをしたのですが、静かな空間で集中して自分と向き合う時間ってすごく貴重だなと感じました。

特に今回良かったのは、日頃目を背けている自分の本音に気が付けたことです。「未来デザイン」と聞いて最初は起業の計画とか将来設計のような事をイメージしていたのですが、今の自分の現状を逃げずに見るというワークが肝のようで感情を抑えたり我慢するのが得意な私には結構グサッと刺さりました(笑)

何度も何度も自分に問いかけるこのワークにしばらく私もハマりそうです。

 

・振り返り

参加者の方の感想に、

”日頃、目を背けている自分の本音に気が付けた”

とあります。

目を背けていることを他者から指摘されることは実生活の中でもあると思います。

しかし、目を背けていると自覚しているなら、改善の余地はありますが、そうでないからもやもやしてしまうことや課題が解決に向かわない。

そんな中で、自覚に至っていない課題をその人の言葉で言われても、批判ではなく、否定と感じてしまいかねません。

未来デザインは、今まで自覚に至らなかった課題を誰かに指摘されたりせずとも、自らに問うていくことでスポットライトを当てていくことができます。

自分に問うていくこと、向き合うことはは簡単ではありませんが、

見えるべきタイミングで見えてくることがあると思います。