gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

未来デザイン考程 4テーマ目 2:現状把握

前回のpart1の記事はこちら

gt-24o.hatenablog.jp

 

昨日、寺子屋中村教室にて未来デザインを行う時間を取らせて頂きました。

今回のスタートテーマは、

「授業の在り方について、5年目の現在とこれから」

です。

今回は全6局面内の2局面目である「現状把握」です。

 

[前回のおさらいと今回の内容]

学校内でやれることは限られています。

時間割やクラス制を来年から急になくすことなどはできないでしょう。

しかし、各教員単位でやれることはあります。

私の授業を行う際の理念は、第1局面で設定した通り、

「学習当事者に備わる、学びや課題に向き合うための自覚に向かうための環境づくりと関係性の構築がしたい。」です。

そもそも、学習者は自ら学ぶ力を持っています。

学ぶことや課題に自覚的になり、それに向き合うは環境が整えば誰にでもできると考えています。

この自覚へ生徒が自然に向かっていく環境が現状どうなのかを、今回はまとめてみました。

実際のシートはこちら

drive.google.com

 

本日より、未来デザインルームを開室しています。

私とともに、未来デザインをやってみたい人やどんなものかを知りたい人は気軽に来室してください^^

次回の日程は8/3(土)10:00〜18:00です。

www.facebook.com