gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

未来デザイン考程 4テーマ目 1:理念設定

先週の土曜日に寺子屋塾にて、

https://m.facebook.com/terakoyajuku.nakamura/

未来デザイン技法を用いた授業改善について考える時間を取りました。

未来デザイン技法についてはこちら

http://gt-24o.hatenablog.jp/entry/2019/02/07/221335

 

未来デザイン技法は、事業やキャリアデザインに使われる他、現在の課題・悩みなどもテーマにすることができます。

 

未来デザインという名前がついていますが、

未来をデザインするには、

"今日から、今日をどうするのか?"

が大事になります。

未来のことを考えるというよりは、

今の自分を見ていくこと(向き合うこと)が重要視されたワークです。

 

今の自分、今日をどうするのかを誰かに教えてもらうでもなく、自分で書き起こしていきます。(答えは自分の中にあるからです。)

課題だけでなく、現在、プラスに働いてる現状も可視化され、整理されます。

 

6ステップで1テーマです。

私は4テーマ目に入ったところです。

1、2、3テーマ目はキャリアデザインやライフワークをテーマに行い、今回は授業改善をテーマに据えています。

 

今回の局面は、理念設定でした。

授業を行う(究極)目的や方向性を探る局面です。(詳しくはブログに!↑)

 

[作成シートはこちら↓]

drive.google.com

・テーマ

授業の在り方について、5年目の現在とこれから

・気づいたこと

授業については、十分に考えて行なっていると自分では思っていたが、いざ文章にすると時間もかかったし、内容も想像したものとは違うものになった。

改めて大切なものに気づくことができた。

 

来月は第2局面の"現状把握"を行います