gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

今日の対話 part5

先週の6/13(水)に行われた対話の振り返りです。

今回もルールを確認してからのスタートです。

ルールや意識はこちらの記事を参考にしています。

trapro.jp

 

今回は悩み相談会のような雰囲気になりました。

テーマはいつものごとく子どもたちが出してくれました。

 

・一人の生徒の悩みを解決する流れ(部活・勉強などでストレスが・・・)

西尾:ストレスの発生源は?

⇨睡眠不足

⇨物事の受け取り方

⇨性格

⇨対人関係(他者との比較)

西尾:じゃあ自分で作り出しているのかな??

⇨わからないけど、みんなで話せてよかった!

⇨発散方法も大切!

 

・問題を起こしてしまった生徒について話したい

(ここ最近立て続けに問題が起こっており、そのことについて話し合う流れに)

⇨発達段階は人それぞれ

⇨奇を衒う行動に反応することで、彼らの自尊心を僕たちが満たしてしまった

⇨何かがあった

⇨個性

⇨環境(家庭・付き合っている友人?)

『家庭環境が悪かったらやっていいのか!?!?』という意見も・・・

⇨親

⇨生徒間での注意のなさ

⇨何があったのか、詳しく知らないし、直接話してないからなんとも言えない

 

・私(西尾)には何ができただろう?これから何ができるだろう?

⇨特にやれることはない、もう高校生だから

⇨先生より僕らの注意のが効く

⇨先生自身で考えること(手厳しい・・・がその通り。笑)

⇨ほったらかしてていいけど、必ず見ておく

⇨実際、そんなに自分に関係ない(という子どもの意見)

⇨自分ごとして考えることで何か見えてくるかもしれないね(西尾)

 

振り返り

悲しい話題を話す会なんですか?と初参加の子どもに聞かれた。

そうではなく、たまたまだったが次回は楽しい深まるテーマにしたいなと思った。

次回は鉄板の「モテるには?」でやろうと思う。

 

次回はテスト明け7/4(水)を予定している。

学校外の方にも参加できないかなー?

っと少し考えています。

 

おわり