gt-24o’s blog

教員として働きながら、学習・交流団体「教師塾」を主宰しています。わかるとできるの違いに注意しながら、思慮深く、大胆に書きます。

何もしない時間

先日、1人でゆっくり考える時間をとった。

(”ひとり哲学”という場があったので参加した。)

考える以外は歩いたり、朗読を聞いたりした。

 

意識上では考えるだけで、他は何もしないでいても必ず何かはしていた。

心臓は動くし、呼吸もする。

無意識に自分の手を見ていたり、

体を伸ばしたり、

足を組み替えたり、

首を回したり、

目を閉じたり、

目線を上げたり下げたり、

何かを見たり、見なかったり。

何もしないというのは簡単じゃない。

 

1人で立ち止まって何かを考えるといっても、

題材がないとなかなか考えられものではない。

誰かに問われたり、

何かを見て記憶が呼び起こされたりしないと思考は始まらないのだと感じた。

私のとって1人で考える時間は、思考が止まる(無目的的に自分と向き合う)時間になった。

贅沢な時間だった。

 

仕事では考えることはたくさんあるように思えるが、

1人で考える時間を自らとった時には、

仕事のことはでてこなかった。

家のことや、友人、自分が学び場のことなどがでてきた。

(仕事中はあんなに悩むのに・・・笑 おそらく考えても仕方のないことばかり考えているのだろう。)

 

3月24日にてつがく対話の場を名城大学ナゴヤドーム前キャンパスひらく。

この時にも、何もしない時間を取ろう思う。

ゆっくり、問い、語り、考え、聞く時間が取れると思う。

 

終わり

卒業生と遭遇

3/10(日)の出来事

引っ越したこともあり、移動に地下鉄を使う。

午前中の用事を終え、金山から電車を待っていると、

「もしかして、西尾さんですか??」

と横から。

(そんなに有名になったのか?!と思いながら、、いや思ってない。)

右を向くと、前に副担任だったクラスの卒業生が作業着で立っていた。

 

彼はとても真面目な性格だった。

数字も(成績)とれていた。

(当時、彼は成績は取れていたけど、成績をとることに価値をあまり置いている感じはなかった。淡々とやることをやっていた感じだった。そういう意味も込めて"数字"と表現。)

少し背が伸びていた。

 

第一志望の会社には入れなかった。

(お節介にも少し責任を感じていた。)

しかし、

顔色もよく、土日に出勤していることにも不満はないとのこと。

平気な顔で、改札と券売機を直してきたと話してくれた。

自分は当時なんの責任を感じてたんだろうと思った。(他人の人生の責任なんか絶対取れない。だから、取れない責任を感じること自体傲慢。)

 

4駅分くらいしか話していないけど、仕事が大変だとか愚痴が出てくることはなかった。

楽しく話せた。

 

どんな人生を歩もうと、自分しか自分の人生は歩めない。誰のせいにもできないんだよなと再確認にしました。

 

おわり

引っ越しとAmazon

先日、引っ越しが完了した。

gt-24o.hatenablog.jp

 

使用していなかった空気清浄機を稼働させるべく、新しいフィルターをAmazonで購入した。

しかし、届かない・・・。

注文履歴を見ると、前の住所に送ってしまっていた。

完全に私のミスなので、

戻ってこなくても、返金できなくても仕方がないだろうなと思っていた。

一応、Amazonに問い合わせをした結果、

自動で返金処理がされるので、現住所を設定もう一度購入を検討して欲しいとのことだった。

 

気になったのはここから。

なぜか、

「ご迷惑をおかけしたお詫びとしてささやかですが、300円のクーポンをお客様のアカウントに登録させていただきました。」

こちらのミスなのに、ご迷惑かけているのこちらなのに・・・。

うーん、

どんな現状がAmazonをここまでさせるのだろう・・・

 

終わり

 

今回言いたいことにつながりそうな記事。

gt-24o.hatenablog.jp

 

引っ越し完了

引っ越しをしました。

10年ぶりの共同生活です。

10年一人暮らしをすれば、

自分と向き合う時間がたくさんあります。

自分の苦手なところ・得意なところ。

1人で楽しむこと・誰かと楽しむことのバランス。

好きな味付け。(断然ケチャップ派)

自分である程度わかっているつもりになっている気がしています。

(多分わかってない。笑)

 

1人で暮らしていたがゆえに、

自分で何でも出来ると思い込んでいた部分も表面化してくるでしょう。

(もうすでにしている。笑)

 

自立することは、孤立することではないでしょうから、

自分にできないことはやってもらい、

自分にできることは惜しみなくやる。

 

 

でも1人になりたい時もあるだろうと思います。

共同生活を送る中で、自分の時間を作り出せるようになっていこうと思います。

 

終わり

下降自覚

中1ー34

ミス5

13:40

---------------------------------------------------------

2月振り返り

2月はらくだをやらない日はなかった。

前半の印象は、

「らくだをやっておくと良い時間に、いい感じにはまってやれた」

という感じ

後半は、

「さぁーやるぞーーーー、、、…ふうやるか。。よし終わった。」

という日が多い印象。笑

 

大きな波がある。

良い感じも悪い感じも全て自分。

良い状態を作るから悪い状態が生まれるのかも。

 

自分の決めたプリントをやった日々が続いたという事実には変わりないので、

スッとできるのも、スッとできないのも同じといえば同じです。

スッとでできる・できないに振り回されず、

ありのままの自分をモニタリングをしていこうと思いました。

 

今年に入って1ヶ月続けてらくだをやったのは、2回目ですが、今回の方が頑張らずにやった感じがします。

(「やれる時にやっていたら、自然にできていた」という感じ。)

 

自分と向き合いながら、プリントを毎日1枚やれるようにすればどうしたら?

と少しずつデータを取りながら、試行錯誤していくことで、

プリントができる自分になっていっている気がします。

もちろんやらない(できない)日もあると思いますが、

(3月5日ができなかった。(やらなかった))

なぜやらなかったのかを、自覚できていればOK。

次に繋げ続ければOK

 

そんな感じで、続けようとせず、頑張らず明日もプリントがやろうと思います。

 

終わり